レストランふじや 更新日: 2023年04月04日 榛名富士を真正面に見る榛名湖畔のレストランです。榛名湖名物わかさぎや山菜を使ったお料理で、お客様をおもてなし致します。 高崎市榛名湖町185 シェアする Tweet お気に入りに追加する お気に入りから削除 行き方を検索する カテゴリー 西部 宿泊施設 地図 周辺情報を確認する 詳細情報 住所 高崎市榛名湖町185 電話 027-374-9111 料金 わかさぎフライ定食 1,300円 アクセス情報 関越自動車道渋川伊香保ICから約40分 駐車場 約20台 設備 駐車場 近くの観光スポット 河鹿橋 榛名山系の豊かな自然に囲まれた伊香保温泉の最奥部、湯本付近に架かる「河鹿橋」。 橋の周辺にはモミジ、カエデ、クヌギ、ウルシといった木々が多数自生していて、春は新緑、秋には赤や黄色に色づく紅葉が楽しめます。 例年の紅葉のピークは11月初旬。 色づき始める10月下旬頃からは夜間のライトアップも始まり、日中の爽やかさとはまた違った艶やかな表情を見せるのもまた魅力的。 朱塗りの太鼓橋と真っ赤に染まる... 魚籠屋 茅葺き屋根が目印。昔にタイムスリップしたような店。 【おっきりこみ提供期間:10月~4月】 つつじヶ丘(伊香保森林公園) 例年の見頃:5月下旬(つつじが峰) 県立伊香保森林公園内の一段高いところにあり、見晴らしも良く山肌を染める。 5月から6月にかけて、レンゲツツジ、ヒカゲツツジ、ヤマツツジ、サラサドウダン、トウゴクミツバツツジ などが、見頃になります。 長峰公園 例年の見頃:5月中旬~下旬 榛名山や伊香保の町を借景に、あざやかなヤマツツジの大群落が新緑に映えます。 榛名湖湖畔 トテ馬車 昔、真ちゅう製ラッパを「トテトテー」と鳴らして走ったという馬車。パカパカ揺られ湖畔を周遊すれば旅のいい思い出に。榛名富士から湖畔まで往復約20分です。 ■料金/500円~2,500円(コースにより異なります) ■営業時間/4月~11月10:00~15:00 榛名湖 榛名山の噴火によって発生したカルデラ湖。 湖畔一帯はサクラやツツジ、ユウスゲなどの花々が季節を彩り、色づく秋の紅葉が湖面に映る様子が見事です。 湖の東側にそびえる榛名山は、赤城山・妙義山とともに上毛三山に数えられる、群馬の象徴的な山のひとつ。 榛名富士と湖が織り成す景色はまるで一幅の絵のように優美で、大正時代に活躍した画家・竹久夢二がこよなく愛した景色としても有名です。 散策の際には夢二の世... 伊香保森林公園 例年の見頃:10月中旬 県中央部に位置し、史跡と景勝地に富む自然植生に恵まれた区域で、ツツジ群落・風穴等が有名である。 ■面積(ha) 224 ■開園日 昭和54年5月18日 ■主な施設 管理棟・あずまや・園地・歩道・卓ベンチ・ふれあい歩道等 榛名神社 約1400年前の用明天皇元年創建と言われる古社。奇巖、怪石に囲まれ、老杉、古桧に覆われ中に清らかな川が流れ、その奥に国重要文化財の社殿群があり正 に比類なき霊域であることを感じさせます。武田信玄が戦勝を祈願したという樹齢600年の矢立杉、双竜門、瓶子(みすず)の滝、権現造りの本殿などがあり見応え十分。古くから雨乞いの神社として親しまれています。 榛名神社は古来より信仰を集めた格式高い非常に立... 榛名山 上毛三山の一つに数えられる複式火山。ぐんま百名山に選定されています。 湖を囲む外輪山があり、中央火口丘には美しい円錐型をした榛名富士(1391m)と火口原湖の榛名湖があります。上毛かるたにも「登る榛名のキャンプ村」と謳われています 榛名富士山頂へは榛名山ロープウェイが利用できます。 秋にはカエデやモミジなどが鮮やかに色づき、榛名湖に紅葉を映し出します。 紅葉の例年の見頃:10 月中旬~11... 榛名湖 旅館高原 文人墨客がこよなく愛した地、榛名湖!! 静かな自然の中で安らぎを届けるおもてなしと、手作り料理の味でお迎えしております。 近くのグルメスポット 甲子亭 榛名湖のほとりで大正13年から営業してます。 味や食材にこだわり、手づくりで心をこめた営業を行っております。 【おっきりこみ提供期間:12月~3月】 門前そば 群馬県のパワースポットとして近年人気を集める榛名神社の門前で供される門前そば。江戸時代から宿坊のもてなし料理の一つとしてそばを振舞っていたことから、名物そばとして復活されました。地元榛名山麓の契約農家で代々受け継がれてきた「きみそば」という希少な榛名在来品種を用い、榛名山の湧き水で仕上げた手打ちそばです。コシが強くて、味も香りも格別の逸品そばを味わいたい。 魚籠屋 茅葺き屋根が目印。昔にタイムスリップしたような店。 【おっきりこみ提供期間:10月~4月】 古久家 伊香保温泉街にある温泉旅館。おっきりこみが全プランの夕食で味わえます。 【おっきりこみ提供期間:通年】 近くの宿泊施設 榛名湖 旅館高原 文人墨客がこよなく愛した地、榛名湖!! 静かな自然の中で安らぎを届けるおもてなしと、手作り料理の味でお迎えしております。 榛名湖温泉ゆうすげ元湯 福一 創業400年余。美しい山脈の景色や、山並みをお愉しみ頂ける露天風呂は当館ならでは。石段街に隣接「黄金の湯」「白銀の湯」二湯を有す伊香保では数少ない湯宿。 趣向の異なる様々な客室、上州ならではのこだわりのお食事をお楽しみください。 岸権旅館 “お湯よし”“味よし”“眺めよし”をモットーに心地よいおもてなしを心がけております。 伊香保温泉 岸権旅館 癒しの湯をあなたに。 横手館 伊香保温泉石段街中腹に位置する横手館。 大正9年に建築された本館は、今日ではめずらしい総桧造りの4階建ての建物です。宿泊の方は貸切家族風呂を無料でご利用いただけます。 千明仁泉亭 伊香保温泉 千明仁泉亭は、伊香保を愛した明治の文豪「徳冨蘆花」が 常宿として贔屓にした旅館です。 悲劇の物語小説『不如帰』の冒頭を飾る千明仁泉亭。 変わりなく湧き出る豊かな源泉「黄金の湯」と、 果てしなく澄んだ空に広がる上州連山や谷川岳などの山並み。 古き佳き伝統を守る心はそのままに、昔も今も一期一会の気持ちで旅人を迎えてまいります。 石坂旅館 伊香保温泉石段街まで徒歩1分。石坂旅館は、いで湯の里にふさわしい源泉掛け流しのお風呂が自慢の老舗旅館です。 心に咲く花 古久家 伊香保温泉の中心に位置する老舗旅館。 石段街まで徒歩約2分と近く、敷地内に約50台駐車可能な広い駐車場があり好立地。温泉は昔からある茶褐色の「黄金の湯」を源泉かけ流しでたのしめる。最上階の展望大浴場から赤城山や三国山脈が見渡せ、四季の大パノラマが楽しめる。 伊香保温泉 森秋旅館 創業明治元年。伊香保の名湯として知られる「黄金の湯」を贅沢に源泉かけ流ししております。 名所「石段街」までは徒歩約3分ですので、ぜひゆかた姿のそぞろ歩きでお出かけ下さい。 和心の宿大森 大正8年創業、2019年に100周年を迎え、素足で過ごせる館内とぐんま地産地消優良店認可のお料理。標高800メートルの屋上露天風呂が人気の宿です。 「親しみやすくあったかで心和む宿」を目指しています。 女将の目の届く宿として、まごころをこめておもてなしいたします。 観光スポット一覧