道の駅まえばし赤城【TVで話題】KING-GODの100%上州牛バーガーを徹底調査!【ぐんま観光県民ライター(ぐん記者)】

100%上州牛バーガー

更新日: 2025年11月21日

道-1グランプリ2024で販売個数No.1になった「100%上州牛バーガー」!テレビや雑誌で取り上げられ話題沸騰!食べた感想やBotanical cafe KING-GODの店内の様子や魅力などをレビューします。【道の駅大賞2025】全国総合部門1位を獲得した「道の駅まえばし赤城」の見どころもチェックしてみてください。

道-1グランプリ2024とは?販売個数No.1に輝いた勝因は何か

道-1グランプリ2024

<道-1グランプリ2024集合写真>

写真提供:Botanical cafe KING-GOD

 

「道-1グランプリ」とは年に一度開催される道の駅グルメの祭典です。全国各地の道の駅が自慢の看板メニューでNo.1を競い合います。2024年の道-1グランプリは京都で開催され、道の駅丹後王国「食のみやこ」にて全20品のグルメが大集合しました。その中で「道の駅まえばし赤城」のBotanical cafe KING-GODが出品した「100%上州牛バーガー」は、グランプリこそ逃したものの、販売個数No.1を獲得しました。店舗スタッフに販売個数No.1になった勝因を尋ねてみると、「手軽に食べられるハンバーガーということと、上州牛というご当地感に興味を持っていただけたのでは。」と話してくれました。我が県自慢の上州牛を全国に知ってもらえるきっかけになりました。その後もテレビや雑誌で多数取り上げられ、100%上州牛バーガー目当てのお客さんが後を絶たず平日でも完売になることも!

「Botanical cafe KING-GOD」ってどんなお店?店内の雰囲気やこだわりポイント

Botanical cafe KING-GOD

<道の駅まえばし赤城内にあるBotanical cafe KING-GOD>

 

2008年創業、17年の歴史がある前橋では珍しいグルメバーガー専門店です。

店内は見ての通り、緑!緑!緑!フェイクではなく全て本物です。よく見ると値札が付いています。ここに置いてある植物はその場で購入することができるのです。(一部非売品有り)。鉢付きでおしゃれなグリーンばかり。

 

 

価格も良心的!なぜグリーンがこんなに置いてあるのか疑問に思いますよね。その理由はBotanical cafe KING-GODの本社は前橋市関根町にある造園会社、株式会社群馬清風園です。直営の園芸店、清風園グリーンパレスの商品が店内で購入できます。素敵な空間を購入することができるのです。

 

 

<店内で購入可能な観葉植物>

 

店内は温かく日差しもたっぷりと降り注いでいるので生き生きと育っています。料理が提供されるまでの間、植物をみて癒されるのもおすすめですよ。ガラス張りになっていて外の景色を眺めながらまったりできるのも◎。ワンちゃん連れの方も安心。外のテラス席でバーガーはもちろんデザートも食べることが可能です。

100%上州牛バーガー実際に食べた感想!サイドメニューやドリンクも豊富

100%上州牛バーガー

実際にBotanical cafe KING-GODで100%上州牛バーガーを食べてきました。税込1,590円。上州牛を100%使用しているのでジューシーで肉肉しい。粗挽きのひき肉でこねているパティがガツンとボリュームたっぷりです。本当に分厚くて食べ応えがありました。でもトマトとレタスが爽やかで最後まで飽きることなく食べ進めることができます。ペロリと完食!群馬県産の野菜や、前橋の人気のベーカリーの特製バンズを使用していて地元愛を感じます。

 

 

取材のため特別にお店側がきれいにカットしてくれました。ありがとうございます。通常はセルフカットです。ナイフとフォークが用意してあるので安心。顎に自信のない方はぜひナイフをお使いください。

ジューシーさが伝わるでしょうか?パティに絡めてあるデミグラスソースは他のバーガーとは別に100%上州牛バーガーのために作ったソース。上州牛の良さが引き立っていました。お店の100%上州牛バーガーに対する熱意が伝わる逸品です。看板メニューのキングゴッドバーガーをはじめバーガーの種類がたくさんあるのでコンプリートするのも楽しそうですね。上州麦豚ソースカツバーガーもカツが厚切りでとってもおいしいです。サイドメニューやドリンクも豊富で、筆者はフレンチプレスの深煎りホットコーヒーとラティスカットポテトが大好きです。

道の駅まえばし赤城の魅力たっぷりおすすめスポットをチェック!

道の駅まえばし赤城 フードコート

【道の駅大賞2025】全国総合部門1位を獲得した「道の駅まえばし赤城」は、「食・遊び・癒し」が揃う、世代を問わず楽しめる道の駅です。2023年3月に群馬県内33か所目の道の駅として開業。広い敷地には、子供が大好きなふわふわドームや遊具があり、直売所や日帰り温浴施設もあります。

 

<農畜産物直売所「Akagi FarmLife」>

写真提供:道の駅まえばし赤城

 

農畜産物直売所「Akagi FarmLife」では前橋市・赤城山周辺地域の農家さんが栽培した新鮮な野菜や果物、豚肉などを買い物できます。一日遊んだ後には直売所で買い物して帰れることも魅力的です。

広いフードコートもあります。飲食店が17店舗あるので家族で訪れ意見が割れても心配ありません。大きな窓で開放感抜群です。

 

 

写真提供:道の駅まえばし赤城

 

外の広い芝生には、みんな大好きふわふわドームや遊具があります。朝早い時間から子供たちが元気にぴょんぴょん飛ぶ姿を上武道路から見たことがある人も多いのではないでしょうか。家族連れで楽しめる道の駅まえばし赤城について今後も記事を書いていきますので楽しみにしていてくださいね。

 

今回は、道の駅まえばし赤城にある【Botanical cafe KING-GOD】の100%上州牛バーガーを徹底取材しました。群馬県民なら一度は食べておきたいご当地グルメ。一日楽しめる道の駅まえばし赤城を訪れた際は、ぜひ100%上州牛バーガーを食べてみてはいかがですか。

 

インフォメーション

Botanical cafe KING-GOD

住所:〒371-0048 群馬県前橋市田口町36番地道の駅まえばし赤城 ER-3
電話:027-233-9508
営業時間:11:00~19:00(18:30L.O)
定休日:年末年始

HP:https://www.seifuen-gp.com/kg/

 

道の駅まえばし赤城

住所:〒371-0048 群馬県前橋市田口町36番地
電話:027-233-0070
営業時間:9:00~21:00※店舗により異なる※年末年始除く

 

イルミネーション開催中!

期間:2025年11月1日(土)~2026年2月28日(土)

時間:17:00~22:00

 

きなこ

きなこ

群馬県生まれ群馬県育ちの根っからのグンマー。最近は季節のものを観たり食べたりすることを大切にしています。趣味は、寺社巡り・カフェ巡り・キャンプなどアクティブで楽しいことが大好きです。