三県境|3歩で三県を制覇!全国で唯一平地にある県境で北関東の三県を秒で回ろう 【ぐんま観光県民ライター(ぐん記者)】

三県境

更新日: 2025年10月03日

群馬県 邑楽郡板倉町と栃木県栃木市、埼玉県加須市にまたがる「三県境」。全国に40ヵ所以上あると言われる三県境は、そのほとんどが容易に歩いて行ける場所にありません。ですが、今回紹介する群馬をまたぐ三県境は、全国で唯一平地に存在しているためアクセス良好!秒で3県を回ることができる世にも貴重なスポットです。県境マニアも垂涎の三県境をご覧下さい。

秒で三県を回れる珍しい県境

看板

全国に40ヵ所以上あると言われる三県境。3つの県で構成される1ヵ所の県境のことで、我がグンマー国にもその県境が存在します。それが「群馬・埼玉・栃木の三県境」。県境のほとんどが山頂や尾根であったり、河の上にあったりと、容易に歩いて行ける場所にないのですがここは全国で唯一平地に存在しているので、近くまで自動車で行けてしまうし、なんならすぐそばに駐車場も完備。そんな珍しい県境へ足を運んでみませんか?秒で三県を回ってきたって友達に自慢できちゃいますよ。

三県境は渡良瀬遊水地の西側

三県境

三県境の場所は群馬県邑楽郡板倉町、栃木県栃木市藤岡町、埼玉県加須市小野袋の三県の県境に位置します。道の駅かぞわたらせから南東約500メートルの水田にある行政界。渡良瀬遊水地の西側です。

駐車場・サイクルラックを完備

駐車場・サイクルラック

駐車場は三県境のすぐ西側。埼玉県加須市側に位置します。数台停めることができます。なお、駐車場代は無料。サイクルラックも完備しているのでローディーの方もポタリングがてら立ち寄ることができます。

 

駐車場からあっと言う間の三県境

三県境

駐車場から専用の歩道を数十メートル歩めばあっという間に三県境。のどかな水田の中にぽつんと佇みます。三県境は以前、渡良瀬川の中に位置していましたが、明治から大正時代にかけての渡良瀬川の改修工事により、現在の河道に変わり、現在の水路の位置となりました。 

 

 

 

境界には群馬・埼玉・栃木の県境を示す「三県境プレート」を設置。以前、このプレートが盗難被害に遭い新しいプレートが設置されました。見学なさる方は大切に扱って下さいね。

三県境のレアアイテムをゲット

缶バッチ(自由販売)

三県境のキーホルダーと缶バッジの自由販売がありました。ここでしか手に入らないレアアイテム。見学の証に、お土産に、ゲットしていきましょう。

 

 

地図好きのひそかな聖地・・・と言う認識だったのですが、気が付けばたくさんの方々が訪れ熱心に見学していました。もっと静かな所を想像していたのですが、思いのほか人気があり驚きました。背景にはテレビ番組などで紹介されジワジワと注目度が高まっているのかなと思われます。なお、近くには渡良瀬遊水地や資料館もあるので、自然や見どころがとても多く1日楽しむことができます。3歩で三県を制覇するって言う世にも貴重な体験をしちゃおう!県境マニア垂涎のスポットへ是非 (。ᵕᴗᵕ。)”

 

インフォメーション

三県境(さんけんきょう)

住所:

・群馬県邑楽郡板倉町海老瀬間田地内

・栃木県栃木市藤岡町下宮

・埼玉県加須市小野袋

 

Tokina Yoshimura

Tokina Yoshimura

群馬生まれ、群馬育ちの群馬っ子。肩書きはグンマーメディアクリエイター、低山アルピニスト、バンズパン・みそパン愛好家など 。お山と温泉、秘境が好き。暇さえあれば県内の楽しいところや美しい場所、美味しいものを開拓しています。