伊勢崎市の名物グルメ!「神社コロッケ」と「いせさきもんじゃ」が手に入る「ファーマーズマーケット からか〜ぜ」 【ぐんま観光県民ライター(ぐん記者)】

地元で採れた新鮮な野菜や果物、そして、伊勢崎の名物グルメも
<ファーマーズマーケット からか〜ぜ>
伊勢崎市の「ファーマーズマーケット からか〜ぜ」は、JA 佐波伊勢崎が運営する農産物直売所です。売り場面積は188坪もあり、ファーマーズマーケットとしては北関東で最大級の規模を誇ります。店名の「からか〜ぜ」というのは、冬に山を越えて吹きつける、上州名物の「からっ風」から取っているそうです。
<北関東最大級の面積を誇る売り場>
売り場には地元で採れた新鮮な野菜や果物がズラリと並びます。伊勢崎市の名物グルメである「神社コロッケ」と「いせさきもんじゃ」もあります。
もちもち食感で、青のりとソースの風味豊かな「神社コロッケ」
<神社コロッケ>
「神社コロッケ」は1950年代から伊勢崎市民に親しまれているソウルフードです。もともと、伊勢崎神社の近くの屋台で売られていたため、こう呼ばれるようになりました。おやつとして食べられることが多く、市内の学校では給食で出されることもあるそうです。
3枚入りで税込285円、4枚入りで税込380円で売られていました。
<おやつにぴったり>
通常のコロッケと同じようにじゃがいもを使用していますが、食感はもちもちとしており、そこに青のりとソースの風味が効いています。これはたしかにおやつにぴったりで、何枚でもいけてしまいそうでした。
「いせさきもんじゃ」のヘラや「もじゃろー」のピンバッジまで
<いせさきもんじゃ>
「いせさきもんじゃ」は2人前から特大10人前までサイズ豊富に売られていました。もんじゃのヘラ(税込80円)や、いせさきもんじゃのゆるキャラ「もじゃろー」のピンバッジ(税込390円)などもあります。
<もんじゃのヘラ>
<もじゃろー ピンバッジ>
いせさきもんじゃの特徴は、いちごシロップとカレー粉を入れること。いちごシロップを入れたものを「アマ」、カレー粉を入れたものを「カラ」、そして、その両方を入れたものを「アマカラ」と言います。
もともと、浅草から伝わってきたものだったそうです。明治43年に「東武伊勢崎線」が開通し、伊勢崎の織物商が商いのために利用して伊勢崎と浅草を頻繁に行き来するようになったのが由縁です。しかし、浅草のもんじゃ焼きがそのまま伝わるのではなく、伊勢崎市ではいちごシロップやカレー粉を入れるようになったというのが面白いですね。
具は少なくても、いろんな味わいを楽しめる
<「いせさきもんじゃ 2人前」のセット内容>
「いせさきもんじゃ 2人前(税込600円)」とヘラを購入し、自宅の鉄板で焼いて食べてみることにしました。
セット内容は、特製ミックス粉、いせさきもんじゃソース、小えび、揚げ玉、いちごシロップ、カレー粉です。これらと水を混ぜ、ダマができないようよくかき混ぜます。いちごシロップとカレー粉は両方入れて「アマカラ」にしてみました。
もんじゃの正しい焼き方として、まずは具を炒めてからそれでドーナツ状の土手を作り、その中に汁を流し込む、なんてよく言いますよね。しかし、いせさきもんじゃではその焼き方は御法度。鉄板(またはホットプレート)に油を引いてよく熱されたら、その上にもんじゃの汁と具をいっしょにのせて豪快に焼いていきましょう(そもそも、土手を作れるほど具がありませんから……)。
<アマカラのいせさきもんじゃ>
飴色になってきたら食べ頃です。ええ、言いたいことはわかりますよ。見た目がちょっと……ということですよね。しかし、味のほうは間違いありません。
もんじゃをヘラで鉄板にぎゅっと押しつけて、ちょっと焦がしてから食べるのがポイントです。すると、トロリとした食感のソース味のもんじゃに、焦げ目の香ばしさが加わります。このアマカラのいせさきもんじゃでは、そこへさらに、いちごシロップの甘味とカレー粉の風味もプラスされます。いろんな味わいを一度に楽しむことができ、具が少ないことなんてまったく気になりません。
最近では、もんじゃはインスタ映えしそうなオシャレなお店でも提供されるようになりました。しかし、もともとは駄菓子屋で子供たちに愛されていた食べものです。値段は子供でも手軽に買えるほど安く、そのため、具はほとんど入っていないのが当たり前でした。いせさきもんじゃはその頃と同じ、いい意味でチープな味わいが魅力なのです。
もちろん、お好みでキャベツ、チーズ、明太子、ベビースター……などの具を入れても美味しくいただけます。
「神社コロッケ」と「いせさきもんじゃ」を買えるお店は伊勢崎市内のあちこちに点在しています。どこで買おうか迷ったら、「ファーマーズマーケット からか〜ぜ」がおすすめです。その両方が一度で手に入ります。
※本文中、商品の写真、価格は取材当日(2025年6月)のものです。
インフォメーション
ファーマーズマーケット からか〜ぜ
住所:群馬県伊勢崎市田中町1030-1
電話:0270-50-0831
営業時間:9:30~18:30(3月〜9月)、9:30~18:00(10月〜2月)
定休日:無休(正月は休み)

小林ていじ