観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2096件中1393件目から1416件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • カフェ月の貌

    カフェ月の貌

    吾妻エリア
  • エメポテト

    エメポテト

    県央エリア
  • うまい焼肉♪あおぞら沼田店

    うまい焼肉♪あおぞら沼田店

    利根沼田エリア
  • 画像01 温泉.jpeg

    赤城高原温泉

    関東平野が一望できる露天風呂をもつ一軒宿です。まろやかな肌ざわりの温泉で、鉄分と、とくに保温効果があるメタけい酸を多く含み、湯冷めしにくいのが特徴です。敷地内には、庭園、森、池等があり、ご自由に散策いただけます。散策しながら上州の四季を感じてください。

    県央エリア
  • 5732_1.jpg

    四万温泉 くれない

    四万川に渡る落合橋にあるくれないは、創業昭和9年。活きた自然の味をご提供するため川魚、うなぎの水槽を用意。川魚、山菜、名物ゆむしうな重。

    吾妻エリア
  • 5729_1-scaled.jpg

    四万温泉 寿屋旅館

    小さな蕎麦屋から始まった全7室の宿。三代目若旦那の打つ手打ち蕎麦が好評。温泉は加水加温なしの源泉100%。源泉100%かけ流しの貸切露天が無料。全館Wi-Fi完備。

    吾妻エリア
  • 5689_1-scaled.jpg

    お宿 木の葉

    贅沢な湯巡りができる全館畳敷きの宿。 源泉の異なる2つの大浴場と3つの無料貸切露天風呂(予約不要)の計23種の湯処をご用意。ご夕食は木の葉御膳&小鉢料理のバイキング&10種類以上の飲み放題付!

    吾妻エリア
  • 米山館 鬼無里屋

    米山館 鬼無里屋

    昭和の趣が残る小さな宿です。 お母さんが作る手料理と、源泉掛け流しの温泉で日頃の疲れを癒してください。

    吾妻エリア
  • 5870b9a84ff15616dc90849115734d22.jpg

    三津屋古墳

    全国でも珍しい天皇陵に類する八角形の古墳です。 八角墳は7世紀中葉以後の主に天皇陵に採用された形式といわれ、全国でも10例程が知られるにすぎない極めて珍しいもの。 葺石や墳丘の陵角が良好に残り、立体的にその存在が確かめられた唯一の例として全国から注目を浴びています。 現在古墳は本来の姿に復元整備し、史跡公園として一般に公開しています。

    県央エリア
  • 桜並木路

    桜並木路

    例年の見頃:3月下旬~4月上旬 ふるさとの広場沿いの散歩道に咲く約7種321本の桜は、明和に季節の訪れを告げる風物詩。開花時期には、満開の桜が故郷を一色に染め、春の風情を堪能できます。

    東部エリア
  • 15-1.jpg

    グリグリドッグカフェ

    ドッグラン併設のカフェ&犬舎🐶💖 📍

  • 草津温泉 大東舘

    草津温泉 大東舘

    湯畑に一番近い場所で草津の魅力を満喫

    吾妻エリア
  • 482976349_1357313075390650_4494793872192526701_n.jpg

    みなかみ町観光協会

    水と森林と人を育む利根川源流のまち、みなかみ。

  • 珈琲倶楽部 沼田店

    珈琲倶楽部 沼田店

    利根沼田エリア
  • 和食亭 ひふみ

    和食亭 ひふみ

    東部エリア
  • 森田コーヒー

    森田コーヒー

    吾妻エリア
  • 高崎貝沢食堂

    高崎貝沢食堂

    西部エリア
  • 喰い家ken5

    喰い家ken5

    県央エリア
  • レストランイタリア亭前橋店

    レストランイタリア亭前橋店

    県央エリア
  • ルパン観音山

    ルパン観音山

    西部エリア
  • ウェンディーズ・ファーストキッチン高崎店

    ウェンディーズ・ファーストキッチン高崎店

    西部エリア
  • イタリア食堂YAMAZAKI

    イタリア食堂YAMAZAKI

    西部エリア
  • ninocafe

    ninocafe

    東部エリア
  • 7fc73e487e3edfbaae5af80fc3705705.png

    みどり市大間々博物館(コノドント館)

    みどり市大間々博物館は、市内の研究者が日本で最初のコノドントの化石を発見したことから、コノドント館の愛称で親しまれています。化石や動物などの自然展示、農村や商家の暮らしの民俗展示、地元の歩みを学べる歴史展示のほか、恐竜が登場する立体映像まで! 周辺地域の歴史を様々な角度で楽しみながら学べます。

    東部エリア