観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2096件中1129件目から1152件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 5886_1.jpeg

    妙宝乃湯ちぎら

    群馬県産の地の素材と季節の食材を生かした お料理で真心を込めておもてなし。 落ち着いた雰囲気の館内やお部屋は、大人のお客様に人気です。 気兼ねなく、ゆっくりとお寛ぎください。

    利根沼田エリア
  • 白根温泉加羅倉館

    白根温泉加羅倉館

    利根沼田エリア
  • 5868_1-rotated.jpg

    平人旅館

    尾瀬の麓片品村戸倉の小さな民宿です。 グリーンシーズンは尾瀬ハイクや日光までの経由地としてなど、スノーシーズンは近くのスキー場でスキーやスノーボードをお楽しみいただけます。 アルカリ性単純硫黄温泉の為にかなりツルツルの泉質となっております。おくつろぎ下さい。

    利根沼田エリア
  • 5671_1.jpg

    いで湯荘

    草津の中心湯畑バスターミナルから徒歩約5分の閑静な住宅地に位置する小さな宿です。 「やさしさを伝えたい」をモットーに家族でおもてなし。

    吾妻エリア
  • 0d24941691122791d201f7c32081c995.jpg

    妙義スカイパーク

    妙義山を眺めながらのパラグライダー

    西部エリア
  • スノーシュー/丸沼高原スキー場

    スノーシュー/丸沼高原スキー場

    用具レンタルのみ有・ガイド/ツアー無

    利根沼田エリア
  • 片品村りんご研究会

    片品村りんご研究会

    りんご狩り期間:9月上旬~11月下旬

    利根沼田エリア
  • sangyokanko_69_4.jpg

    INOJIN

    工芸倶楽部では、6台の高機で様々な模様織ができます。電動ロクロ3台で陶芸体験もできます。カフェでは十割蕎麦、喫茶を提供しています。 ■見学内容・解説有無 ・工芸体験施設の見学。手機の模様織や陶芸の設備等 ・解説:なし ■体験内容 陶芸体験(手びねり・ロクロ等)、手織体験(模様織) ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(8~16人)

    東部エリア
  • 南のカヌー屋さん_R501_1.jpg

    群馬の草木湖でカヌー・カヤックツアー(南のカヌー屋さん)

    群馬県みどり市の草木湖の畔で、ダム湖を活用したカヌーツアーを開催しています☆ 群馬の草木湖はまだまだ知名度が低く人が少ないため、今なら草木湖貸切り状態でカヌーに乗ることが出来ます! 草木湖は自然に囲まれ、ダムや橋、ひいては噴水まで一望できる魅惑のリゾートです☆彡 そんな群馬の秘境のプライベートみずうみで、カヌーでアウトドア体験を満喫しませんか? ▼初心者にオススメ!  草木湖は湖のため波が無く、初心者の方にオススメ!  98%のお客様が初心者ですが、皆様大変楽しまれていかれます☆彡 ▼噴水のある草木湖!  特に、噴水のあるダム湖は珍しい!!  また、ダム湖のため水の色が濃く見えますが、実は草木湖の水って透き通るほど綺麗なんです! ▼近くには色々な施設があります!   近くにはキャンプ場があったり、水沼駅温泉センターなどで温泉に入ることも出来ます。  足尾銅山も近いため、銅山観光も出来たり、実は色々観光場所があります。  詳しくはホームページをご覧ください☆彡 ▼関東から来るならココ!  群馬県内はもちろん、半分くらいは東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、茨城など関東圏からのお客様がいらっしゃいます。  関東圏からですと”みなかみ”よりアクセスし易いため、草木湖に来られる方が多いです♪ ▼その他特典多数あり!  参加者全員プレゼントなど、キャンペーンも行っていますので、ぜひ一度ホームページをご覧ください☆彡  時間帯変更やお一人様での参加も、お気軽にご相談ください☆

    東部エリア
  • 碓氷軽井沢IC

    碓氷軽井沢IC

    碓氷軽井沢IC

  • arafune04-300x200.jpg

    元祖下仁田味噌豚丼&荒船プリンセス

    2020年10月グランドオープンの日帰り温浴施設。お食事のみのご利用も大歓迎。 おススメメニューは、隠し味にフルーツを加えた味噌タレに付け込んだ群馬県産豚肉を芳ばしく焼き上げた「元祖下仁田味噌豚丼」。 神津牧場のジャージー牛乳と下仁田町産の新鮮たまごに黒糖とバニラビーンズを贅沢に使用した手づくりなめらかプリン「荒船プリンセス」はお土産に人気です。

    西部エリア
  • そば処-大村.jpg

    そば処 大村

    具だくさん、野菜の甘みを堪能ください

    西部エリア
  • MoGu

    MoGu

    吉岡町生まれの店主流手打ちおっきり込み

    県央エリア
  • c4c1ea2582e81deb2803bce0e6552aea.jpg

    草津 温泉らくご

    ■日にち 通年通して見学可能 ■時間 20:00~21:00 ■場所 熱乃湯 ■料金 大人1,000円 ■予約 不要 ■定員 約250名 毎晩8時からのエンターテイメント。 街の活性化を主目的に、(社)落語芸術協会、(社)草津温泉観光協会及び草津温泉旅館組合エージェント部会の後援で 二ツ目の落語家が365日開催(50分前後の公演)

    吾妻エリア
  • 6039229750c9d562293a42a591df1cbb.jpg

    北野寺

    井伊直政の息子で、後に彦根藩主となった井伊直孝が幼少期を過ごした寺。

    西部エリア
  • 045f5a66d734f3a7c79591f5584657b9.jpg

    日光例幣使道「玉村宿」

    江戸時代、日光例幣使道の一番目の宿場で交通の要衝として栄えた玉村宿。現在の玉村町上新田・下新田地区にあたり、鎮守の森に囲まれた玉村八幡宮や、「農家づくり」「町家づくり」の明治時代以降の建物が、宿場としての面影を今に伝えています。歴史が織りなす街道をガイドとともに歩いてみませんか。

    県央エリア
  • 大運寺のシダレザクラ

    大運寺のシダレザクラ

    合併前の旧坂上村の時代から大運寺は桜の名所だった。同寺で最も古木のシダレザクラは山門をくぐる手前にあります。高さ10mはあり、垂れ下がる花の優美さは独特の雰囲気を醸しだします。 境内にはこの他にもシダレザクラやヤマザクラ、ソメイヨシノがあります。

    吾妻エリア
  • 高崎市染料植物園

    高崎市染料植物園

    染料に利用される種類を中心に沢山の植物がテーマごとに植えられています。主な植物には、解説がなされています。花の咲き乱れる5、6月が特にお薦めです。染色工芸館では、各種の講習や本格的な設備を使った染色の実習を行っています。

    西部エリア
  • efc1a077de9694260037056d5973991a.jpg

    秘幻(浅間酒造(株))

    平成10年9月に完成した工場で、蔵人の技術と徹底した品質管理で、酒好きを満足させる地酒をめざして最上級の原料にこだわり大吟醸には、兵庫県産米の山田錦を使用。地元から湧出の天然水と酒の風味をじっくり育む冬の厳しい寒さを生かしてお客様に喜ばれる酒づくりにつとめています。

    吾妻エリア
  • d6556d7b275f5d4aa605c7bdedd0cb9f.jpg

    日本料理 うおせん

    「まぐろフェア」を開催中で、新鮮な本まぐろやバチまぐろがすべての宴会コースでご賞味戴けます。(要予約)

    東部エリア
  • fadf61e8339f7ab6e10b49d1978ea703.jpg

    五味八珍

    ふぐを中心に海鮮食材を使った料理店。親子丼などの鳥料理にも定評があります。

    東部エリア
  • f0cdad91f4d81c8fe6551a006361abfc.jpg

    A la table

    気軽に味わえるフレンチ&イタリアンの店。ワインとお料理、会話をお楽しみください。

    東部エリア
  • faa13e8a89307441d37b01f5208132e5.jpg

    喫茶 ガス灯

    丁寧に淹れるハンドドリップコーヒーと、寒天スイーツ各種が大人気です。

    東部エリア
  • 358423f7771a66c5125a5b54d709ca4d.jpg

    丸沼高原スキーリゾート

    日光白根山の麓に広がり、ロープウェイを利用して標高2,000mの極上パウダースノーと標高差600m・最長約4kmのロングコースを楽しめます。5月上旬まで滑れます。

    利根沼田エリア