観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
鳩ノ湯温泉 三鳩楼
100年以上の歴史を持つ老舗旅館です。内湯は、源泉の温度が下がらないよう、100年以上昔から檜板のふたが使われています。
吾妻エリア -
国指定史跡「岩櫃城跡」
令和元年国指定史跡に登録
吾妻エリア -
沼田駅
沼田駅
-
岩櫃山
ぐんま百名山の一つで、吾妻八景を代表する景勝地です。奇岸、怪石からなる山容で、東側中服には、岩櫃城本丸跡が残されています。
吾妻エリア -
日本キャンパック大室公園
赤城南麓の中央に広がる城南地区に分布する大室古墳群を保存する公園。 群馬県内でも遺跡の多い地区で、国指定史跡の前二子古墳、中二子古墳、後二子古墳からなる3基の前方後円墳を中心に、6世紀に築かれた大小さまざまな古墳が集積しています。 前二子と後二子は石室が公開されていて、まるで黄泉の国へタイムトラベルしているかのような体験も。 古墳群のほかにも、公園内には石の風鈴のある「風のわたる丘」、水時計のオブジェがある「時の広場」、かつて石切場だった窪地に水琴窟をしかけた「岩室ゾーン」、人里の風情を再現した「民家園」などの見どころも満載。 民家園敷地内の「大室はにわ館」では、大室古墳群出土品の展示もしています。
県央エリア -
軽井沢おもちゃ王国
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク
吾妻エリア -
新桐生ビジネスホテル シティ
新桐生駅徒歩約3分のビジネスホテルです。格安にてお部屋の提供をしています。 ビジネスにレジャーにご利用いただけましたら幸いです。駐車場代金は無料です。 0277-54-1927
東部エリア -
積善館 佳松亭・山荘
吾妻エリア -
山本館
草津温泉の中心「湯畑」にある、登録有形文化財の宿。
吾妻エリア -
赤岩温泉
湯宿温泉の隣り、国道17号線沿いに建つ一軒宿です。地下400mから湧き出す温泉は、胃腸病や皮膚病、リウマチなどに効きます。
利根沼田エリア -
草津熱帯圏
温泉熱を利用した亜熱帯ドームの中にカピバラほか250種以上の珍しい動植物がいっぱい。まさにトロピカルパラダイス! ■入園料/大人:1,000円、高校生:700円、小人:600円 ■営業時間/年中無休
吾妻エリア -
苔玉作り体験
「植木の里 千代田町」ならではの体験メニュー
東部エリア -
希望の丘農園
3haの敷地に約1,500本、20品種のさくらんぼを楽しめる!
西部エリア -
田園プラザ川場 麺屋川匠
地場産の野菜をふんだんに使用した一品
利根沼田エリア -
おっきりこみのふる里
おっきりこみスタンプラリーで2年連続入賞店
県央エリア -
碓氷関所跡
元和9年(1623)中山道沿いの要害の地・横川に設けられた関所。東海道の箱根と並び江戸防衛の要として「入り鉄砲に出女」を取り締まりました。市内の旧家に残されていた門扉や柱を使い、昭和35年に東門を復元。敷地内には史料館(予約制)があります。 関所資料館 ■開館時間/午前9時~午後4時 休館日/土・日曜日・祭日/振替休日・年末年始(12月28日~1月5日)
西部エリア -
あずま水生植物公園
例年の見頃:6月上旬~中旬 約7,000株のカキツバタと菖蒲の花が一斉に咲く。園内には東屋や遊歩道も整備されている。
県央エリア -
【四万温泉】餃子とラーメンの専門店 ゆうみん
休みはおやじの気分次第。ラーメンと餃子のうまい店。 ご注文いただいてから餃子の皮をこねて作るモチモチ餃子は一度食べると病みつきになる旨さで当店自慢の人気メニュー。にんにく臭さが次の日に残らないのは企業秘密で。店主一人で切り盛りするので少し待つことも。そんなゆったりとした時間もこのお店の醍醐味です。 おすすめ 餃子 400円 ※定休日 火曜日 メニューなどの詳細はURLをご確認ください。
吾妻エリア -
貴美庵
手打ちめんのおきりこみと温野菜のコラボ!
西部エリア -
カフェレストラン観覧車
洋食メニューの豊富な隠れ家的カフェレストラン。木曜・土曜は15時まで営業。
東部エリア -
蕎麦の町おうら
自分好みの蕎麦との出会い
東部エリア -
吟松亭あわしま
老神温泉の高台に立つ景観自慢の宿。館内の随所からは豊かな自然が望め、四季折々に表情を変える片品渓谷の山々を眺めらる。中でも評判なのが、日本庭園をイメージした露天風呂からの景色。肌にやさしい滑らかな湯に浸かりながら壮大な景色を満喫できる。お料理は当地ならではの食材にこだわり、特に名物「山賊鍋」は山里の幸を炭火の囲炉裏で炊いて召し上がっていただきます。
利根沼田エリア -
八塩温泉
成分濃厚で体の芯まであたたまる
西部エリア -
海山亭いっちょう富岡店
つるつる麺とたっぷり野菜
西部エリア