観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

109件中97件目から109件目まで表示しています
  • hanareyamakoen_01.jpg

    離山公園

    山の斜面を紅白に彩る彼岸花

    東部エリア
  • 小菊の里

    小菊の里

    例年の見頃:10月中旬 伊勢崎市磯町峰岸山斜面約25,000m2に小菊22,000株を「豊かな郷土・あかぼり21」のメンバーとボランティアグループが植栽し、10月には赤や黄色の小菊が咲き揃い、見る人を圧倒する。

    県央エリア
  • 659e5bdeec24f20358f200089bc3dcbf.jpg

    曹源寺栄螺堂

    日本三堂の一つ

    東部エリア
  • 453535b13fb8a6c3f6ccfaf966e580e0.jpg

    桐生市南公園

    例年の見頃:2月下旬~3月中旬(紅梅410本・白梅235本) 野球場、テニスコート、芝生広場などがあり、市民憩いの場となっています。園内には芝生広場を取り巻くように梅林があり、2月下旬から3月にかけて紅梅約410本、白梅約235本の梅が咲き誇ります。

    東部エリア
  • 80a8d58ab287ceb88edf34b246976e1b.jpg

    浜川運動公園(御布呂ケ池)

    例年の見頃:6月上旬~下旬 池周辺に約10種2,000株の花菖蒲

    西部エリア
  • 榛名梅林

    榛名梅林

    例年の見頃:3月上旬~3月下旬 栽培面積約300ha以上、約12万本の花が丘陵を真っ白に埋め尽くし、五感で春を感じることができます。 毎年梅マラソン・梅まつりも開催します。 梅祭り:毎年3月第3日曜日開催

    西部エリア
  • 74c1e6a509c1d0f43a49d25d47d951cf.jpg

    関東菊花大会(みどり市大間々)

    ながめ公園で毎年秋に関東菊花大会が開催されます。大菊三本立ての盆養菊や盆栽菊、懸がい菊、大作りなど約1,000鉢が展示され菊の香りを漂わせます。さらに、花を衣装にちりばめた菊人形が会場を華やかに彩ります。

    東部エリア
  • 6d4fc70b025cf1fe489b98b4e0268e57.jpg

    城沼

    市街地の東部にあり、ボートや遊覧船などが水面をにぎわせる。釣り場としても有名で、コイ・マブナ・ヘラブナ・ワカサギ・ハヤなどがよく釣れる。南岸にはつつじが岡公園がある。 花ハスの例年の見頃:7月下旬

    東部エリア
  • hemerokarisu.gif

    アイリスの丘(ヘメロカリス)

    例年の見頃:6月下旬~7月上旬 5月~7月中旬まで約3ヘクタールの小高い丘にジャーマンアイリス 1,000種 10万株、ヘメロカリス 1,500種 20万株、その他四季折々の草花 500種の花々が、まるで美しさを競うかのように咲き誇ります。

    西部エリア
  • b0510462f526fff782133413867e0b7f.jpg

    清水寺(アジサイ)

    例年の見頃:6月中旬~下旬 808年に建立された寺で、征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に戦死した兵士の冥福を祈って開いたといわれる。石段脇のアジサイが美しく咲く。

    西部エリア
  • himawari1

    笠懸町吹上地区ひまわり花畑

    【例年の見頃:9月下旬~10月中旬】 夏の風物詩であるひまわりを秋に楽しむことができ、約20万本のひまわりが咲き誇ります。 10月上旬には「ひまわりの花畑まつり」が開催され、馬上より弓を射る「笠懸」の武技やステージイベント、地元の物産販売が行われます。

    東部エリア
  • 11998ab42647039d8073b49b6aef0627.jpg

    吾妻公園(花しょうぶ)

    6月中旬に花菖蒲まつりが行われる。 【花菖蒲の状況等について】 平成27年に更新作業(株分け、増殖、土壌改良)を行ったため、作業後の1~2年は花株の形成のため極端に花数が減少しています。 また、期間中の桐生茶道会による茶会は予定通り行いますので、ぜひご来園ください。

    東部エリア
  • 5cce7e6cf7db17c0f7d7c6d89cd8deeb.jpg

    行幸田南原地区そば畑

    例年の見頃:9月下旬~10月上旬頃 豊秋そばのそば畑があり、一面可憐な白いそばの花でおおわれます。

    県央エリア