観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

109件中73件目から96件目まで表示しています
  • 97ce9ca749a9da5bce4c462176e700fa.jpg

    ながめ公園・ながめ余興場

    高津戸峡の眺めが良いことから名付けられた「ながめ公園」では、毎年秋に関東菊花大会を開催します。 園内にある「ながめ余興場」は昭和12年にたてられた木造2階建ての劇場。直径約6.3mの廻り舞台や花道、2階席も備えた本格的な造り歌舞伎座を模したという玄関も見事です。市の重要文化財に指定され、公演が無い日には舞台上から楽屋裏、地下に所蔵された公演資料を見学することができます。名前の由来でもある、2階からの「ながめ」も必見。

    東部エリア
  • 1e4682195c6e14ee4ac61f3a9018ae05-1.jpg

    山上城跡公園

    例年の見頃:1月下旬~2月下旬 山上城跡公園は、群馬県指定史跡の山上城跡に、ローラー滑り台などの遊具や芝生広場などを配置し、市民の憩いの場として整備した公園です。 ロウバイは芝生広場を囲むように植えられ、現在約150本あります。 その名のとおり、まさに蝋細工のような黄色い透明な花が開花すると、芳しい香りを園内に漂わせてくれます。 例年2月下旬まで花を楽しむことができます。

    東部エリア
  • ajisai.gif

    渋川スカイランドパーク

    例年の見頃:6月中旬~7月上旬 日本のまんなか渋川市の、榛名山の丘陵地にある遊園地。ネイブルコースター、アストロファイター、サンババルーン、観覧車など楽しい乗り物がいっぱい、2階建てメリーゴーランドやお化け屋敷もある。関東平野を一望の大観覧車が人気。最頂部は510メートルに達し、榛名山や谷川岳など絶景が満喫できる。楽しいイベントの開催もあり。夜は観覧者がライトアップされロマンチック。

    県央エリア
  • 136e5e1e3dc0ecf4ca054f0998477d9b.jpg

    サクラソウふれあい公園

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 誰でも気軽にサクラソウを見学できるように、市の天然記念物に指定されている国道353号沿いの自生地を、バリアフリーの公園として整備し、平成12年に完成しました。 駐車場やトイレ、展望台、園路等が整備され、お年寄りや体の不自由な方でも気軽にサクラソウを観察することができます。

    東部エリア
  • sobanohana.gif

    五反田のそば畑

    例年の見頃:9月下旬~10月上旬 遊休農地の活用と村おこしを目的に、そばの栽培に取り組んでいます。 中之条町のそば栽培面積12haのうち、約30%の4haが五反田地区で栽培されています。

    吾妻エリア
  • 67d0c611ac0dad37b060bbb9fd3a4834.jpg

    アイリスの丘(ジャーマンアイリス)

    例年の見頃:5月上旬~6月上旬 5月~7月中旬まで約3ヘクタールの小高い丘にジャーマンアイリス 1,000種 10万株、ヘメロカリス 1,500種 20万株、その他四季折々の草花 500種の花々が、まるで美しさを競うかのように咲き誇ります。

    西部エリア
  • 019_04_12_iwajukukat_01.jpg

    岩宿の里(カタクリ)

    稲荷山北面に群生するカタクリは、毎年3月下旬から3月末にかけて、地面いっぱいに薄紫色の美しい花を咲かせます。早朝や夕方は花を閉じるので見学はぜひ日中に。 開花時期に合わせて毎年「カタクリさくらまつり」が開催されています。

    東部エリア
  • 南のカヌー屋さん_R501_1.jpg

    群馬の草木湖でカヌー・カヤックツアー(南のカヌー屋さん)

    群馬県みどり市の草木湖の畔で、ダム湖を活用したカヌーツアーを開催しています☆ 群馬の草木湖はまだまだ知名度が低く人が少ないため、今なら草木湖貸切り状態でカヌーに乗ることが出来ます! 草木湖は自然に囲まれ、ダムや橋、ひいては噴水まで一望できる魅惑のリゾートです☆彡 そんな群馬の秘境のプライベートみずうみで、カヌーでアウトドア体験を満喫しませんか? ▼初心者にオススメ!  草木湖は湖のため波が無く、初心者の方にオススメ!  98%のお客様が初心者ですが、皆様大変楽しまれていかれます☆彡 ▼噴水のある草木湖!  特に、噴水のあるダム湖は珍しい!!  また、ダム湖のため水の色が濃く見えますが、実は草木湖の水って透き通るほど綺麗なんです! ▼近くには色々な施設があります!   近くにはキャンプ場があったり、水沼駅温泉センターなどで温泉に入ることも出来ます。  足尾銅山も近いため、銅山観光も出来たり、実は色々観光場所があります。  詳しくはホームページをご覧ください☆彡 ▼関東から来るならココ!  群馬県内はもちろん、半分くらいは東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、茨城など関東圏からのお客様がいらっしゃいます。  関東圏からですと”みなかみ”よりアクセスし易いため、草木湖に来られる方が多いです♪ ▼その他特典多数あり!  参加者全員プレゼントなど、キャンペーンも行っていますので、ぜひ一度ホームページをご覧ください☆彡  時間帯変更やお一人様での参加も、お気軽にご相談ください☆

    東部エリア
  • FKS002-scaled.jpg

    あぶだ福寿草の里

    春の訪れを告げる福寿草と紅梅の競演

    西部エリア
  • DSCN2369.jpg

    藤岡市民菊花大会

    例年:11月上旬~中旬 丹精込めて育てられた400点以上の色鮮やかな菊が展示されます。

    西部エリア
  • 050_04_43_oda-robai__01.jpg

    小平の里植物園(ロウバイ)

    小平の里湿性植物園では、春の訪れを告げるように、2月上旬に約400本のロウバイが咲き誇ります。 冬の寒さが厳しい頃にまるで蝋細工のような黄色い美しい花を咲かせ、一面に甘い香りが広がります。

    東部エリア
  • 小菊の里

    小菊の里

    例年の見頃:10月中旬 伊勢崎市磯町峰岸山斜面約25,000m2に小菊22,000株を「豊かな郷土・あかぼり21」のメンバーとボランティアグループが植栽し、10月には赤や黄色の小菊が咲き揃い、見る人を圧倒する。

    県央エリア
  • 659e5bdeec24f20358f200089bc3dcbf.jpg

    曹源寺栄螺堂

    日本三堂の一つ

    東部エリア
  • くろさわ藤園

    くろさわ藤園

    壮麗なナイアガラ藤

    西部エリア
  • ac5973a8a11ae33a3035cf8b53e641a5-scaled.jpg

    鹿の川沼(桜)

    農業用調整池として整備され、現在は地域の人々の憩いの場に。遊具のある鹿の川沼公園(ちびっこ広場)は親子連れに人気のスポット。 土手沿いには桜並木があり、3月下旬から一斉に開花して花見客でにぎわいます。開花中は夜桜をライトアップ。水面に桜が映り、幻想的な光景に。

    東部エリア
  • ae006ab6905f605f221122f17c9af51d.jpg

    木馬瀬(ちませ)の福寿草

    例年の見頃:2月上旬~3月上旬 上増田の木馬瀬地区の県道渋川・松井田線より南西へ50mほど増田川よりに入った小山に自生しています。時期になると黄金色で小山が染まる程の福寿草の自生地です。

    西部エリア
  • 7835f7ac898a2b49e56690893a24f77a.gif

    はにわの里コスモス

    例年の見頃:10月中旬 二子山古墳周辺に約50万本のコスモスが咲き乱れます。

    西部エリア
  • 14d01107965360cfad64d6acc71691b0.jpg

    成田山赤城寺(シャクナゲ)

    例年の見頃:4月中旬~5月中旬 シーズンには5,000株のシャクナゲのほか、ボタンやゴヨウツツジの花も咲き、境内は華やかに彩られます。

    東部エリア
  • 5201570631ef433f93636b0349f634a8.jpg

    小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑

    例年の見頃:10月中旬~下旬 高さ県内一の小泉稲荷大鳥居の周辺約6.6haに、色とりどりのコスモスが一面絨毯のように咲き誇ります。

    県央エリア
  • MA-005.jpg

    荒船山

    平坦な山頂部分の山容が荒波に漕ぎ出す船に見える日本のテーブルマウンテン

    西部エリア
  • 高崎市染料植物園

    高崎市染料植物園

    染料に利用される種類を中心に沢山の植物がテーマごとに植えられています。主な植物には、解説がなされています。花の咲き乱れる5、6月が特にお薦めです。染色工芸館では、各種の講習や本格的な設備を使った染色の実習を行っています。

    西部エリア
  • 61fb33097b6b6e10108374e681b24700.jpg

    山上城跡公園(アジサイ)

    例年の見頃:6月中旬~7月中旬 山上城跡公園は、群馬県指定史跡の山上城跡に、ローラー滑り台などの遊具や芝生広場などを配置し、市民の憩いの場として整備した公園です。 かつては敵の侵入を防いだ城跡の空堀。その周囲にアジサイとガクアジサイが植えられています。梅雨の頃、中世をしのびながらアジサイの小道を散策してみてはいかがでしょうか。

    東部エリア
  • tutuji.gif

    笠丸山(ヤシオツツジ)

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 笠丸山(標高1189.1m)は住居附沢川に沿って登っていくと、集落の西側にそそり立っている岩峰です。四季折々の美しさを見せてくれる笠丸山ですが、ゴールデンウィークあたりに開花するヤシオツツジを目当てに、大勢の登山客が訪れます。

    西部エリア
  • 5cce7e6cf7db17c0f7d7c6d89cd8deeb.jpg

    行幸田南原地区そば畑

    例年の見頃:9月下旬~10月上旬頃 豊秋そばのそば畑があり、一面可憐な白いそばの花でおおわれます。

    県央エリア