観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

257件中1件目から24件目まで表示しています
  • ぐんまこどもの国(1)(太田市).jpg

    ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)

    大人も子どももみんな楽しい

    東部エリア
  • 山門・参道(ライトアップ)

    TEMPLESTAY ZENSŌ

    心と身体を調えるソウルリトリート

    東部エリア
  • mukaichiaki_gaikan.jpg

    向井千秋記念子ども科学館

    館林市出身の宇宙飛行士・向井千秋さんを記念した施設で、プラネタリウム観覧や、月の重力体験もでき、楽しみながら科学を学べます。 ■入館料/大人(高校生以上):320円、小ども(中学生以下):無料 プラネタリウム/大人(高校生以上):540円 小・中学生:210円 幼児:無料 ■開館時間/9:00~17:00(最終入場時間16:30) 休館日/毎週月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)国民の祝日の翌日(土・日曜日を除く)、年末年始、 設備の点検の期間等

    東部エリア
  • ba2035ccd4d9e6c20d3a6a78275d311d.jpg

    県立多々良沼公園

    田園からの直送便。邑楽の初夏を五感で満喫

    東部エリア
  • 春の床もみじ

    宝徳寺

    関東では珍しい「床もみじ」特別公開(期間限定)

    東部エリア
  • 130260bc2b91e41e6a12cb197f89c18b.jpg

    駅前プラザ「メイちゃん家」

    川俣駅西口にある情報発信スペースや待合スペース兼ね備えた観光案内所。 明和町の名産である「梨」と三重県明和町の名産である「松坂牛」が使用された「明和咖喱」や「梨のドライフルーツ」、明和町オリジナルキャラクターのメイちゃんグッズはもちろん、全国の市町村の中で唯一、同名の町である三重県明和町や特産品による健康増進を目的に交流のある静岡県掛川市の特産品などを販売しています。 コーヒーやパンなどの食品の販売も行っていますので、ぜひお立ち寄りください。 また、自転車の預かりサービスもありますのでお問い合わせください。

    東部エリア
  • 9ea16e67fb689c2d42190b2fc181499a.jpg

    県立館林美術館

    白鳥の飛来する多々良沼公園内に建つ美術館で、自然と人間の様々な関わりを表現した国内外の作品を収集・展示しています。 ■入館料/展覧会により異なる(要問合せ) ■開園時間/9:30~17:00(最終入場時間16:30) 休館日/月曜日(祝日・振替休の場合はその翌日)、年末年始、このほか展示替え等のため臨時に休館する場合があります。

    東部エリア
  • 81b7003f0faab6307f42163e22c7695b.jpg

    菅塩沼

    NHK大河ドラマ「太平記」のロケ地にもなった菅塩沼

    東部エリア
  • e679ee9f391e65d4dcaa9a105332e4e3.jpg

    赤岩渡船

    利根川河川敷の情景

    東部エリア
  • シンボルタワー未来MiRAi

    邑楽町シンボルタワー 未来MiRAi

    高さ40メートルの屋上、36メートルの変形9角形の展望室から、晴れていれば上毛三山、富士山、東京スカイツリーまで望めます。 1日6~12時に臨時開館(人数により入場制限する場合あり)。コーヒーやお茶のサービスも行います。

    東部エリア
  • midori_151.jpg

    小平の里

    赤城山東麓の広大な自然の中に、キャンプ場、親水公園、鍾乳洞、水車小屋、日帰り入浴施設などがあり、うどん・そば打ち体験やマスのつかみどり体験などもでき、1日楽しむことができる。 ■キャンプ場  大小のバンガローやコテージ、貸テント、バーベキューハウスなどがあり、本格的なキャンプが可能 ■親水公園  川は浅く、流れもゆるやかであるため、水遊びに最適。広々とした芝生にあるすべり台や複合遊具は子どもたちに大人気。 ■鍾乳洞  自然の神秘に満ち溢れた鍾乳洞は全長93m。古老の言い伝えをもとに、昭和59年に発見された。 ■野口水車小屋  明治・大正・昭和にかけて約45年間、精米の原動力として活動してきた水車が保管され、現在も精米が行われている。 ■遊湯館  地元の薪と湧き水を使用した燃し火のひのき風呂。薪割り体験後、割った薪で沸かしたお湯を楽しむこともできる。

    東部エリア
  • 019_04_12_iwajukukat_01.jpg

    岩宿の里(カタクリ)

    稲荷山北面に群生するカタクリは、毎年3月下旬から3月末にかけて、地面いっぱいに薄紫色の美しい花を咲かせます。早朝や夕方は花を閉じるので見学はぜひ日中に。 開花時期に合わせて毎年「カタクリさくらまつり」が開催されています。

    東部エリア
  • 029_04_22_iwajukuhak_01.jpg

    岩宿博物館

    岩宿時代とも呼ばれる旧石器時代の資料を日本全国から集めたユニークな博物館。岩宿遺跡の石器や発掘当時の様子の再現のほか、岩宿時代の生き物の化石も展示しています。特にマンモスの全身骨格のレプリカは大迫力! みどり市マスコットキャラクター「みどモス」のモデルでもあります。

    東部エリア
  • midori_011.jpg

    岩宿遺跡

    日本で初めて旧石器時代の石器が発見された遺跡

    東部エリア
  • 7fc73e487e3edfbaae5af80fc3705705.png

    みどり市大間々博物館(コノドント館)

    みどり市大間々博物館は、市内の研究者が日本で最初のコノドントの化石を発見したことから、コノドント館の愛称で親しまれています。化石や動物などの自然展示、農村や商家の暮らしの民俗展示、地元の歩みを学べる歴史展示のほか、恐竜が登場する立体映像まで! 周辺地域の歴史を様々な角度で楽しみながら学べます。

    東部エリア
  • 97ce9ca749a9da5bce4c462176e700fa.jpg

    ながめ公園・ながめ余興場

    高津戸峡の眺めが良いことから名付けられた「ながめ公園」では、毎年秋に関東菊花大会を開催します。 園内にある「ながめ余興場」は昭和12年にたてられた木造2階建ての劇場。直径約6.3mの廻り舞台や花道、2階席も備えた本格的な造り歌舞伎座を模したという玄関も見事です。市の重要文化財に指定され、公演が無い日には舞台上から楽屋裏、地下に所蔵された公演資料を見学することができます。名前の由来でもある、2階からの「ながめ」も必見。

    東部エリア
  • 57_岡直三郎商店_蔵.jpg

    (株)岡直三郎商店 大間々工場

    天明7年(1787年)創業の醤油醸造元。昔ながらの天然醸造を守り、旨味や香りの濃い醤油を作り続けています。明治~大正期の蔵が並ぶ仕込み蔵の見学もできる。有機栽培された国産大豆ろ小麦を使用し、木桶で1年間熟成させた「日本一しょうゆ」代表ブランド。 また、醤油仕込み蔵の見学も可能。見学時間は指定のため、店舗までお問い合わせください。

    東部エリア
  • eef2e86b4f84acbb6d27002c3864e3e1-scaled.jpg

    列車のレストラン 清流(神戸駅構内)

    神戸駅構内にある列車のレストラン清流は、本物の車両を使ったお食事処。1960年から30年間活躍した東武鉄道のデラックスロマンスカーがほぼ当時の姿のまま使われています。 人気のやまと豚弁当は、風味抜群の地元産やまと豚を、岡直三郎商店の日本一しょうゆで仕上げた一品。掛け紙の裏面が沿線ガイドになっていたり、特製の手ぬぐいが付属していたり、旅のお供にぴったりの駅弁。

    東部エリア
  • 064_05_01_wataraseke_04.jpg

    沢入駅(アジサイ)

    例年の見頃:6月下旬~7月中旬 駅構内から渡良瀬川河川敷までの斜面には、山アジサイなどが咲き誇ります。

    東部エリア
  • 091_06_01_oda-mamian_01.jpg

    小平の里 狸穴亭(まみあなてい)

    「小平の里」鍾乳洞公園内にある食事処です。コシのある手打ちうどんやそば、多彩な自然の幸を楽しめる定食が人気です。夏季限定の冷やしたぬきうどんや、冬季限定の煮込みうどんなど、季節によってさまざまなメニューが楽しめます。

    東部エリア
  • d92b262a7b52bd408701da7ee4d5a856-scaled.jpg

    道の駅 富弘美術館

    水彩の詩画を通して生命の尊さ、やさしさを語り続ける星野富弘さんの作品を一般公開する富弘美術館を核にした施設。施設内から草木湖畔に通じる遊歩道がのびています。 草木ドライブインと連携して道路情報や観光情報を提供しています。

    東部エリア
  • 74c1e6a509c1d0f43a49d25d47d951cf.jpg

    関東菊花大会(みどり市大間々)

    ながめ公園で毎年秋に関東菊花大会が開催されます。大菊三本立ての盆養菊や盆栽菊、懸がい菊、大作りなど約1,000鉢が展示され菊の香りを漂わせます。さらに、花を衣装にちりばめた菊人形が会場を華やかに彩ります。

    東部エリア
  • 071_05_08_kusakikoca_02.jpg

    草木湖カヌー

    雄大なみどりの中をゆく「草木湖カヌーツアー」

    東部エリア
  • himawari1

    笠懸町吹上地区ひまわり花畑

    【例年の見頃:9月下旬~10月中旬】 夏の風物詩であるひまわりを秋に楽しむことができ、約20万本のひまわりが咲き誇ります。 10月上旬には「ひまわりの花畑まつり」が開催され、馬上より弓を射る「笠懸」の武技やステージイベント、地元の物産販売が行われます。

    東部エリア