観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2075件中49件目から72件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • 153e7d9aa4f0a89f25a79619dd6fef62-scaled.jpg

    岩井親水公園

    水仙と桜のコラボレーションに魅了される

    吾妻エリア
  • cf8bb96d665cbee09df1565faff6dc3f.jpg

    榛名湖湖畔 トテ馬車

    昔、真ちゅう製ラッパを「トテトテー」と鳴らして走ったという馬車。パカパカ揺られ湖畔を周遊すれば旅のいい思い出に。榛名富士から湖畔まで往復約20分です。 ■料金/500円~2,500円(コースにより異なります) ■営業時間/4月~11月10:00~15:00

    西部エリア
  • マジョレル書斎.jpg

    群馬ガラス工芸美術館

    アール・ヌーヴォーのガラス工芸作品などを中心に展示・見学を実施しております。各種体験、ミュージアムショップ(無料)もあり。 ■見学内容・解説有無 アール・ヌーヴォーの芸術作品(ガラス工芸作品、家具など)の鑑賞 ・解説:あり ■体験内容 ①ガラス絵付け体験 ②グラスクレイ体験 ③シルバーアクセサリー体験 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(10人~80人 ※相談可)

    県央エリア
  • f8cbf70ee614c9aca04ac5045af27247-1.jpg

    城下町小幡

    中世より栄えた小幡氏が滅びた後、織田氏・松平氏が統治した城下町。桜並木周辺は、江戸時代の城下町として栄えた当時の面影を色濃く残しています。 春の武者行列では、華やかな戦国絵巻が再現され、町の中央を流れる雄川堰は「日本名水100選」にも選ばれています。 国指定名勝の大名庭園「楽山園」をはじめ、用水路「雄川堰」や武家屋敷、道幅14mの中小路など江戸時代の面影を残す、まち並みが広がります。歴史探訪には、甘楽町観光案内の会によるガイド(要予約)がおすすめです。 例年の桜の見頃:4月上旬~中旬

    西部エリア
  • sangyokanko_59_1-scaled.jpg

    味の素冷凍食品(株) 関東工場

    16年連続売上日本一の水なし、油なしで調理できるギョーザやホテルのビュッフェでご利用頂いているスイーツを生産しています。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在見学の受け入れを中止しております。 ■見学内容・解説有無 ・ギョーザ、ケーキ製造ラインの見学 ・解説;あり ■体験内容 ギョーザ焼き体験 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(10人~90人)

    東部エリア
  • 6f32117bedda47e652a1dd3eb458ce13.jpg

    草津温泉の伝統文化「湯もみ」

    そのままでは熱くて入れない草津温泉の源泉を適温にするための伝統文化「湯もみ」。大正ロマン風の建物「熱乃湯」では、「湯もみと踊りショー」を毎日行っています。

    吾妻エリア
  • 2e9773860c1980c696dc98047f60e1b5.jpg

    廃線ウォーク

    22年間の沈黙を破る信越本線新線をゆく

    西部エリア
  • dc021f86af0c1036b7a91aa8fa192e64-e1580899999234.jpg

    不二洞

    関東最大級の鍾乳洞

    西部エリア
  • 26f5f938cc2bd75e793a2c57250ab5a5.jpg

    洞窟観音・山徳記念館・徳明園

    ◇洞窟観音 呉服商・山田徳蔵によって大正8年着工され、50年の歳月をかけて作られたものです。洞窟内の坑道は、長さ400mをこえ、幾多の巨石銘石を配した洞窟内の大小空間は、彼岸の楽土をイメージし、深山幽谷を写し、大瀑布、渓流になぞらえ、それぞれを背景に石彫の名工、楽山が生涯かけて彫刻した御影石の観音像39体が他の石彫群と共に安置され神秘的な法悦の世界を繰りひろげています。

    西部エリア
  • f94d8395f213455f863dcb21a1315c85.jpg

    ジャパンスネークセンター

    ヘビのことなら世界一

    東部エリア
  • 【支給】旧太子駅_中之条町.jpg

    旧太子駅

    鉄鉱石積出の廃線跡を復元した産業遺産、知られざる廃墟スポット

    吾妻エリア
  • 水槽

    道の駅みなかみ水紀行館

    例年の見頃:4月下旬~5月上旬 利根川上流の冷たい清流がつくりだした渓谷、諏訪峡沿いにある。「道の駅・水紀行館」は、利根川水系に生息する魚たちがいっぱいの水産学習館をはじめ、お土産物販売・レストラン・ロッククライミング体験施設などを併設した複合施設です。おすすめ料理はみなかみダムカレー、もち豚料理。名産品は山菜や野菜類をはじめリンゴ、ヤーコン、温泉納豆、温泉饅頭です。

    利根沼田エリア
  • park30_1.png

    高山ふれあいパーク(道の駅中山盆地)

    2018年オープンの緑地広場「高山ふれあいパーク」。ロングすべり台など4種のすべり台を備えた大型遊具、ターザンロープ、夏場に水遊びができるミストなど。「展望あずまや」は夏の田んぼアート(7~8月)を望む絶好のスポット。道の駅構内には直売所・レストラン・足湯・大露天風呂の日帰り温泉など。コテージで滞在もできます。広々としたドッグランもあります。

    吾妻エリア
  • 949d4e2a1ea8e9c1d6e58231c89fdbc1.jpg

    道の駅 赤城の恵

    赤城南麓の自然と美しい景色に囲まれた道の駅。温泉(レストラン併設)・農産物直売所をはじめ、情報発信施設も備えています。併設の「荻窪公園」では6月下旬に10種類・約16,000株のアジサイが咲き誇ります。

    県央エリア
  • 【支給】みなかみフルーツランド-モギトーレ_商品.jpg

    みなかみフルーツランド モギトーレ

    取って食べて遊んで体験ができる「365日フルーツエンターテイメント!」

    利根沼田エリア
  • 5bef0559ec1a018308a25cf2f8cad857.jpg

    丸沼高原

    標高1,400mと夏でも冷涼な気候に恵まれていて、四季折々の自然を満喫できます。グリーンシーズンではオートキャンプ場、冬にはスキー場としてお楽しみいただけます。 ■料金/日光白根山ロープウェイ往復 大人:2,000円 小人(4歳から小学生まで):1,000円 ■営業時間/期間により異なります 定休日/年中無休(運休日あり)

    利根沼田エリア
  • b334eb3a447c3eec284266fc81c965a0.jpg

    菅沼

    群馬県利根郡片品村の、標高1,730mのところに位置する本州第一位の透明度を誇る湖。 日光白根山の溶岩により川がせき止められたことで誕生し、深さによって藍色やエメラルドグリーンへと輝きを変える水が多くの人を魅了しています。 原生林に囲まれた神秘的な光景は、まるで北欧のような雰囲気。冷涼な地域のため、夏は避暑地としても有名です。 また、水の流れが穏やかな湖ならではのアクティビティとして今人気なのが、初心者でも気軽に体験できるSUP(スタンドアップパドルボート)。 楽しく漕ぎながら体幹が鍛えられるため、あらゆるスポーツのオフトレーニングにも役立ちます。 都会の喧騒を忘れて、青く透きとおる美しい湖面に癒されに来てみては。

    利根沼田エリア
  • ぐんまこどもの国(1)(太田市).jpg

    ぐんまこどもの国(群馬県立金山総合公園)

    大人も子どももみんな楽しい

    東部エリア
  • sangyokanko_55_2.jpg

    ヤマキ(株) みなかみ工場

    1917年(大正6年)4月の創業以来100年超に亘り『鰹節屋・だし屋』の道を一筋に歩み続けてきました。それは、日本が世界に誇ることのできる鰹節・だしに心底惚れ込んでいるからです。 群馬事業所は2010年12月に竣工し、工場ではご家庭に美味しさをお届けするため「めんつゆ」や「割烹白だし」、「かつおパック」、「だしの素」を心を込めて製造しています。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在見学の受け入れを中止しております。 ■見学内容・解説有無 「めんつゆ」の製造工程を見学者通路より見学いただきます(製液工程はDVDにてご説明)。 ・解説:あり ■体験内容 かちゅー湯試飲(みそ湯とかつお節を入れたものとの比較)、かつお節削り体験 ※ご希望により実施 ■個人の受入 不可 ■団体の受入(人数) 可(5人~40人)

    利根沼田エリア
  • b55d900fd7afa57dec3a6c208ac08abb.jpg

    敷島公園門倉テクノばら園

    約600種7,000株のバラがお出迎え

    県央エリア
  • 422d75b3e45b175aa5e431e00d544355.jpg

    菅沼SUP

    本州1位の透明度を誇る菅沼で水上アクティビティを体験

    利根沼田エリア
  • 61ff429177c359faa36da88e2312136d.jpg

    みなかみホタルの里

    ゲンジホタルとヘイケホタルが同時乱舞します

    利根沼田エリア
  • 065fbfa51f42c2d7ad543bf38d98cd07-scaled.jpg

    第一三共なかさと公園

    家族で一日楽しめる公園

    東部エリア
  • 4edba76237e2be18c613dbfd3e4217c2.jpg

    道の駅 白沢 

    敷地内には、赤城山と絶景の河岸段丘が一望できる、白沢高原温泉「望郷の湯」があります。地元農産物直売所もあり、ファミリーで1日ゆっくり楽しめます。 ■営業時間/望郷の湯 10:00~22:00 農産物直売所 10:00~18:00(季節により変動あり)休館日/毎月第2火曜日(8月は休まず営業)

    利根沼田エリア