TEMPLESTAY ZENSŌ

お地蔵さん
平屋の離れ
山門・参道(ライトアップ)
座禅風景
朝のお勤め風景
キッチン
客室
写経体験
ワークスペース
居室
玄関
お地蔵さん
平屋の離れ
山門・参道(ライトアップ)
座禅風景
ワークスペース
居室
玄関
お地蔵さん
平屋の離れ
山門・参道(ライトアップ)
座禅風景
朝のお勤め風景
キッチン
客室
写経体験
ワークスペース
居室
玄関
お地蔵さん
平屋の離れ
山門・参道(ライトアップ)
座禅風景
朝のお勤め風景
キッチン
客室

心と身体を調えるソウルリトリート

2023年1月にオープンした邑楽郡千代田町唯一の宿泊施設。約700年の歴史を持つ黄檗宗宝林寺の境内にある全国でも珍しい一棟貸しの寺泊施設です。施設名の「ZENSŌ」は、「禅荘(禅の宿泊施設)」や「禅僧」を意味する一方、「ZEN(禅)」と「ENSO(円窓、円相)」を組み合わせ創られました。混沌とした時代に「自分と向き合う時間」をカジュアルに取り入れる場所を提供したい、そんなコンセプトでスタート。1日1組限定の一棟貸し(定員6名/愛犬可)なので家族旅行やグループ旅行にも対応できます。ペットとの宿泊も可能です。

山門

日没からお寺の境内全体がライトアップされます。山門からはじまり、参道、本堂と道をいざないます。中でも鐘楼堂は春夏秋冬の季節ごとにその色を変え、季節の変化を視覚的に知らせてくれます。

施設玄関

TEMPLESTAY ZENSŌのロゴマークの起点となった丸窓。玄関には大きな丸窓があり、この丸窓を通してみるライトアップされた鐘楼堂は美しい情景を映し出してくれます。

居間

もともと和室三間であった建物の一間はリビングスペースにリノベーション。土間にすることで建物に立体感が生まれ、ゆとりのある空間を演出しています。各間に配置されたテーブルはロゴマークにもなっている◯△▢のテーブルを配置。コンセプトを施設に溶け込ませています。

オリジナル珈琲

千代田町に焙煎所兼カフェを構えるhiraku coffeeとコラボレーション。豆は3種類。それぞれの味わいをイメージして「喝(雑念を払い迷いを消すこと)」「三昧(一つのことに集中して動揺しない)」「洗心(固定観念から生じる「とらわれ」を洗い浄めること)」という仏教の言葉が名づけられています。

坐禅風景

ご宿泊いただいた方は坐禅や写経、朝のお勤めに参加することができます。予約後の事前のリクエストが必要です。

カテゴリー

東部 体験・アクティビティ 宿泊施設 神社仏閣

詳細情報

連絡先 zenso@horinji.or.jp
住所 〒370-0505 群馬県邑楽郡千代田町新福寺705
電話 090-3667-7559
公式URL https://zenso.horinji.or.jp/
料金

2名1泊20,000円〜

事前予約

インターネット予約にて

アクセス情報

東武伊勢崎線川俣駅よりタクシーで約20分
東武小泉線東小泉駅よりタクシーで約10分
館林ICより約25分
羽生ICより約30分

駐車場

無料(約30台)

ユニバーサルツーリズム
  • TEMPLESTAY ZENSŌ ペットの同伴

近くの観光スポット

近くのグルメスポット