私のおすすめ!日本三大焼きそばのひとつ「上州太田焼そば」を食べくらべ(前編) 【ぐんま観光県民ライター(ぐん記者)】

どうして工業都市の太田市に焼そば文化が広まったのか
<上州太田焼そばに同じものは二つとしてない>
太田市は、大正時代に民間初の航空機・エンジンメーカーである中島飛行機製作所が飛躍を遂げてから、そこで培われた技術が生かされ、繊維産業や自動車産業も栄えるようになりました。そして今では北関東を代表する工業都市に成長しました。
そんな工業都市の太田市に、どうして「焼そば文化」が広まったのでしょうか。これは、高度経済成長期に出稼ぎに来た人たちが持ち込んだのでは、という説が有力です。焼そばは安くてボリュームがあり、しかも、のびることがないので気軽に食べられるため、工場で働く人たちに大変好まれたようです。その後、市民の間にも広まり、焼そばを提供するお店はどんどん増えていきました。
「上州太田焼そば」の作り方にはこれといったルールがありません。麺の太さ、味付け、トッピングは各店でそれぞれ異なります。「同じものは二つとしてない」というのが、いちばんの特徴といえます。
もちもち太麺に特製甘辛ソースの「田舎屋 焼そば」
<田舎屋 焼そば>
「田舎屋 焼そば」の焼そばは、中(税込400円)、大(税込500円)、大盛(600円)とあり、トッピング(各税込50円)でポテト、お肉、目玉焼きを付けられます。
<焼そば(中)にポテト、お肉、目玉焼きをトッピング>
もちもちの太麺に特製の甘辛ソースが絶妙に絡みます。ソースはもともと2種類をブレンドしていたそうですが、酸っぱいとあまり評判はよくなかったそうです。その後、お客さんとソースメーカーの声を参考に試作を重ね、現在の5種類をブレンドしたソースに辿り着いたそうです。味はやや薄めに仕上げ、お客さんの好みで卓上のソースを足して濃さを調節できるようにしています。
<慣れた手さばきで焼そばを焼く店主の須藤數男さん>
また、同店で焼そばと並んで人気なのが焼まんじゅう(税込300円)です。焼まんじゅうは群馬県全域のソウルフードですが、地域によって味付けが多少異なります。「田舎屋」をはじめとしたこの地域の焼まんじゅうは、タレに水飴をたっぷり使用したねっとり濃厚な甘みが特徴です。太田市のすぐ近くに位置する館林市出身の私にとっては、「うん、これ! これ!」という味わいでした。
<焼まんじゅう>
<座敷もあり、寛げる店内>
「ロハスダイニング宮の森」の焼そばは野菜たっぷりで優しい味付け
<ロハスダイニング宮の森>
「ロハスダイニング宮の森」は群馬県立がんセンターの2階に位置していますが、30種を超えるヘルシーメニューで病院関係者や見舞客だけでなく、一般のお客さんにも人気のお店です。
<冠稲荷やきそば>
「冠稲荷やきそば(税込540円)」は細麺で、具材には豚肉、油揚げ、人参、キャベツ、白菜、玉ねぎ、ちんげん菜と野菜がたっぷりです。優しい味付けですが、多めにかかったブラックペッパーがピリリとほどよい刺激を与えてくれます。
そんな「冠稲荷やきそば」ですが、実はお店のメニューに記載されていません。これは、焼そばには特に力を入れているため、あえてメニューに記載しなくてもお客さんに食べにきてもらえるようにしたいという思いがあるからだそうです。焼そば販売は数に限りがありますので、ぜひお早めにどうぞ。
<ホテルラウンジ風の見晴らしのいい店内>
「おうら物語」の焼そばは店主が慣れ親しんできた味を再現
<おうら物語>
太田市の隣の邑楽町に位置する「おうら物語」は、田部井敏さんがひとりで切り盛りする、テイクアウト専門の小さなお店です。焼そばの他にたこ焼きとかき氷(なんと一年中!)も販売しています。
<やきそば(中)>
やきそばはソースと塩の2種類あり、それぞれ大(税込650円)、中(税込500円)、小(税込350円)があります。トッピングでポテト(税込100円)、肉増量(税込200円)、目玉焼き(税込100円)を付けられます。
やきそばは田部井さんが子供の頃から慣れ親しんできた味を再現しているそうです。ソースのよく絡んだ太麺にシャキシャキのキャベツ、そしてそこにたっぷりと添えられた紅生姜がいいアクセントになってくれます。
<ひとりでお店を切り盛りする田部井敏さん>
昨今はキャベツが高騰していますが、近所の農家に安く卸してもらえるので、とても助かっているそうです。地元の人たちに愛され、支えられながら、「おうら物語」は営業を続けています。
今回紹介した3店だけでも、各店それぞれの焼そばに強い個性とこだわりがありました。中編でまたさらに「上州太田焼そば」のおすすめのお店を紹介していきます。
※価格は2025年2月時点のものです。
インフォメーション
田舎屋 焼そば
住所:群馬県太田市龍舞町925-3
電話:0276-48-4158
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜
ロハスダイニング宮の森
住所:群馬県太田市高林西町617-1 群馬県立がんセンター2F
電話:0276-38-8600
営業時間:11:00〜17:00(LO16:00)
定休日:土曜、日曜、祝日
おうら物語
住所:群馬県邑楽郡邑楽町篠塚1633-7
電話:080-6738-8695
営業時間:11:45〜19:00
定休日:水曜
取材協力:上州太田焼そばのれん会
HP:http://www.chobee.jp/ootayakisoba/

小林ていじ