観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
旅の宿 山びこ
静かな自然に囲まれた尾瀬戸倉温泉に佇む山びこは、良質な天然温泉と優しいおもてなしの心が息づく宿です。ここでしか味わえない尾瀬の空気が漂うこの地で、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
利根沼田エリア -
いで湯荘
草津の中心湯畑バスターミナルから徒歩約5分の閑静な住宅地に位置する小さな宿です。 「やさしさを伝えたい」をモットーに家族でおもてなし。
吾妻エリア -
群馬県立日本絹の里
繭や生糸に関する資料や群馬の絹製品などの展示を行っています。体験教室やイベント展示などもあり、蚕糸絹業やシルクのすばらしさを学べます。 ■入館料/大人:200円(企画開催中400円)、大・高校生:100円(企画開催中250円)、中学生以下:無料 ■開館時間/9:30~17:00 休館日/火曜日(祝祭日の場合は翌日)
西部エリア -
あがつまふれあい公園
道の駅「あがつま峡」に隣接。0.9kmの遊歩道、1周250mのウォーキングコース、ミスト噴水(夏期)、天然芝とアジリティ設置のドッグランなど。遊具は計14基。公園で遊ぶ子どもたちを見守りながら足湯も楽しめます。道の駅には農産物直売所・食事処「あがつま亭」・軽食コーナー・日帰り温泉「天狗の湯」(源泉かけ流し)など。
吾妻エリア -
天満宮古民具骨董市
桐生天満宮境内で骨董市を開催。80店舗ほどのお店が境内所狭しと立ち並び、多くのお客がお目当ての品を探して交渉する姿が見られます。関東の三大骨董市とも称され、品ぞろえは着物・陶器・古本などかなり幅広くなっております。 ■実施日程/毎月第一土曜日 日の出~日没
東部エリア -
ASAMA Park Field 浅間園オートキャンプ場
-
道の駅みなかみ水紀行館 売店満店横町
地元農産物、民芸・工芸品、地元産の観光土産にこだわった品を揃えております。
-
和食屋の惣菜店朱鷺ごはん
東部エリア -
北軽井沢源流釣り場
吾妻エリア -
Photo&DiningDartsBARえむず
県央エリア -
駅前プラザ「メイちゃん家」
川俣駅西口にある情報発信スペースや待合スペース兼ね備えた観光案内所。 明和町の名産である「梨」と三重県明和町の名産である「松坂牛」が使用された「明和咖喱」や「梨のドライフルーツ」、明和町オリジナルキャラクターのメイちゃんグッズはもちろん、全国の市町村の中で唯一、同名の町である三重県明和町や特産品による健康増進を目的に交流のある静岡県掛川市の特産品などを販売しています。 コーヒーやパンなどの食品の販売も行っていますので、ぜひお立ち寄りください。 また、自転車の預かりサービスもありますのでお問い合わせください。
東部エリア -
岩宿博物館
岩宿時代とも呼ばれる旧石器時代の資料を日本全国から集めたユニークな博物館。岩宿遺跡の石器や発掘当時の様子の再現のほか、岩宿時代の生き物の化石も展示しています。特にマンモスの全身骨格のレプリカは大迫力! みどり市マスコットキャラクター「みどモス」のモデルでもあります。
東部エリア -
伊香保石段街
温泉情緒いっぱいの石段街
県央エリア -
伊香保温泉レンタサイクル「IKALIN」(Ikaho-Trip-Cycling)
レンタサイクルで伊香保を満喫!!
県央エリア -
四万温泉 やまの旅館
客室から眺める四万川の景色は、疲れたお客様の身体を癒してくれると思います。家庭的なおもてなしでお客様のお越しを心よりお待ちしております。
吾妻エリア -
香旬の宿 長楽
吾妻エリア -
庚申山総合公園
アスレチック広場から運動施設・ミニ遊園地・ミニ動物園まで、文字通りの総合公園。ミニ遊園地の乗り物はコース周回のバッテリーカーなど1回50円。ミニ動物園は入園無料。モルモット・ウサギ・ミニブタ・ヤギ・マーラなどたくさんの動物とふれあえます。季節に応じて桜・藤・ツツジ・アジサイが咲く園内に約1時間の散歩コース。
西部エリア -
史跡 観音山古墳
約1,400年以上前の豪族が葬られた墓で、全長97mの大型前方後円墳。見事な石組みの横穴式石室があり、石室の中からは豪華な副葬品が出土している。また、墳丘に並べられていた埴輪群像も精巧に作られており、副葬品とあわせて令和2年に国宝に指定された。出土品は、群馬県立歴史博物館で展示されている。
西部エリア -
たまむら朝市
奇数月の第三日曜に玉村町『道の駅 たまむら宿』で朝の8:00〜10:00に開催されるイベント。 地元の元気なお店などが集結し、採れたての旬の地場産野菜やおいしい玉村グルメ、こだわりの製品、加工品などを販売。また、朝市限定品などを多数販売しています。 地元の商人の露天商や音楽やダンスのイベントも行われ、買物後の「富くじ」が人気!
県央エリア -
高山彦九郎記念館
江戸時代中頃の勤王思想家
東部エリア -
香雲館
一室一室が趣を違えた露天風呂付き客室は日本の匠の技が光る全10室。 大浴場では伊香保有数の茶褐色の源泉「黄金の湯」がお楽しみいただけます。 お食事は月替りの会席料理。旬の味覚と地場の素材でご用意いたします。
県央エリア -
太田金山ハイキング
自然と歴史の里山を歩こう!
東部エリア -
一之宮 貫前神社
ゆかりは古し貫前神社
西部エリア -
行幸田南原地区そば畑
例年の見頃:9月下旬~10月上旬頃 豊秋そばのそば畑があり、一面可憐な白いそばの花でおおわれます。
県央エリア