観光スポット・体験一覧
ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!
-
ラフティング/SPLASH赤城 (スプラッシュ赤城)
専用の大型ゴムボートに乗り、水しぶきをあげながら急流や激流を下ったり、目の前の岩をすり抜けたり、ゆるやかなところではボートを流れにまかせ、川のせせらぎや鳥のさえずりなど、周囲の自然を満喫できます。
県央エリア -
かたしな高原
大自然のど真ん中で、観たり作ったり、食べたり遊んだり五感を使うアクティビティが盛りだくさん。冬季から始まるスキー場では、関東最大のスキー専用ゲレンデも楽しむことができます。 ■入場料/スキー場(リフト券)4,500円※会員は3,300円
利根沼田エリア -
幡谷温泉
ぬる湯で心身が軽やかになる脱力の湯
利根沼田エリア -
昭和村のソバ畑
例年の見頃:9月
利根沼田エリア -
白沢高原温泉
温泉と保湿ケアでつるつる肌に
利根沼田エリア -
浅間山北麓ジオパーク トレッキング&ガイドツアー等
吾妻エリア -
真沢湯温泉
つるりとした美肌湯で仕事の疲れもリフレッシュ
利根沼田エリア -
桜川温泉
木々を眺めてとろりとした湯にのんびり浸かれる
利根沼田エリア -
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
石窯でのピザ作り、収穫体験などアクティビティも充実
吾妻エリア -
昭和の森ふれあい農園
昭和村で四季の花や野菜を育ててみませんか?
利根沼田エリア -
森のインスタントハウス
自然に囲まれたグランピング施設です。ウッドデッキでBBQを楽しむことができます。モンゴルの移動式住居「ゲル」をモチーフにしたテントで広々と非日常的な時間を体感しませんか。
西部エリア -
上の原温泉
季節の移り変わりを感じて寛ぐ「美肌の湯」
利根沼田エリア -
湯の丸高原レンゲツツジ群落
例年の見頃:6月下旬 国の特別天然記念物にも指定されており、鮮やかな朱色の絨毯のように湯の丸山一帯を覆い尽くします。真っ青な空と相まって、非常に美しく、観光スポットとして人気です。 6月上旬から7月上旬まで行われるつつじ祭り期間中は夏山リフトが運行しているため、眼下に広がる美しいツツジを見渡すことができます。
吾妻エリア -
高津戸峡
【紅葉の見頃】10月下旬~11月上旬 関東の耶馬渓とも讃えられる高津戸峡。はねたき橋から高津戸橋までは約500mの遊歩道が整備されており、ゴリラ岩やポットホールなどの景勝地が眺められます。新緑・紅葉の景観は必見です。
東部エリア -
谷川岳ヨッホ by星野リゾート(旧谷川岳ロープウェイ)
春の新緑、夏のお花畑、秋の紅葉、冬のスキーシーズンと、一年中色とりどりの絶景を楽しめます。 ■料金 ロープウェイ(土合口駅~天神平駅) 往復 大人:3,000円・小人:1,500円 リフト (天神平駅~天神峠頂上駅)往復 大人:720円 ・小人: 720円 ■営業時間 【 4月~11月】 平 日:8:00~17:00 土日祝:7:00~17:00 【12月~3月】 全 日:8:30~16:30
利根沼田エリア -
妙義山石門めぐり
数々の奇石と石門、絶景をめぐる人気ルート
西部エリア -
奥四万湖カヌー体験
「四万ブルー」と呼ばれる特別に青い色をした奥四万湖。 新緑や紅葉と、季節や天候によって色合いが変わる青い湖水とのコントラストは息をのむ美しさです。 そんな「四万ブルー」にカヌーを浮かべて、のんびり水上散歩はいかがですか? 1周約4キロメートルの湖は、カヌー初心者でも周遊することができる広さ。青く透き通った水の中も、浮かぶ落ち葉も、水面に近いカヌーなら真近で感じることができます。 ツアーの途中には、湖に流れ込む沢の中洲に上陸して、自然を満喫! パドルを漕ぐ水音やさえずる鳥の声に耳を澄ましながら、静かにカヌーに揺られて、ゆったりと贅沢な時間を過ごしましょう。
吾妻エリア -
尾瀬国立公園
5月の雪解けから初夏にかけて水芭蕉などの花々が一斉に咲き始める
利根沼田エリア -
四万の滝めぐり(小倉の滝、大泉の滝)
見応え充分な美しい滝
吾妻エリア -
とうもろこし迷路(ミョウギノツチ農園)
大人から子どもまで全力で遊べる、全年齢向けの野外アドベンチャー!
西部エリア -
小平の里 親水公園
小平川の清流、芝生や木陰など、水と緑に囲まれて過ごす一日。浅くゆるやかな流れの中で水遊び、広々とした芝生広場にはおとなも楽しめる大型の複合遊具など。とくに夏場はたくさんの家族連れで賑わいます。園内には本物の水車(野口水車保存館)。ほか「小平の里」には「鍾乳洞エリア」と「キャンプ場エリア」も。 事前予約制のマスのつかみ取りも人気です。
東部エリア -
関東菊花大会(みどり市大間々)
ながめ公園で毎年秋に関東菊花大会が開催されます。大菊三本立ての盆養菊や盆栽菊、懸がい菊、大作りなど約1,000鉢が展示され菊の香りを漂わせます。さらに、花を衣装にちりばめた菊人形が会場を華やかに彩ります。
東部エリア -
太田金山ハイキング
自然と歴史の里山を歩こう!
東部エリア -
下仁田温泉 清流荘
ネギとこんにゃくの名産地として知られる下仁田町にある一軒宿。 温泉の泉質は、日本でも数少ない「含二酸化炭素炭酸水素塩泉」の美肌の湯。 森の中の渓流沿いにあるので、夏の夜には露天風呂で、近くから飛んでくるホタルが見られます。 お部屋で楽しむお食事は、自家飼育のイノブタを使用したボタン鍋や無農薬の野菜にこだわって提供しています。
西部エリア