観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2074件中361件目から384件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • いっちょう中居店

    いっちょう中居店

    つるつる麺とたっぷり野菜

    西部エリア
  • 魚籠屋

    魚籠屋

    一子相伝!榛名の山と里の味覚を一杯で満喫

    西部エリア
  • 57592e8c3a3a903c35e18b57a125525b-e1580705946561.jpg

    森林セラピー®

    森林浴でリフレッシュ

    西部エリア
  • 2b10c68ba314f29b20fb18c3418f9ac5.jpg

    大滝乃湯

    毎月第2・4土曜日は「白濁の日」

    吾妻エリア
  • 5690_1-scaled.jpg

    湯宿 季の庭

    湯畑より少し離れた閑静な高台に佇む、全客室温泉露天風呂付きの宿。 草津温泉の名湯を館内にある23種の湯処でお愉しみいただけます。 ご夕食は旬の食材を使用した和食会席をご堪能ください。

    吾妻エリア
  • 恐竜王国はこだたみキャンプ場

    恐竜王国はこだたみキャンプ場

    神流の大自然の中でわくわくキャンプ

    西部エリア
  • spa_slide01.jpg

    檜の宿 水上山荘

    自然豊かな谷川温泉の最奥に位置し館内からは雄大な景観をお楽しみいただけます。温泉は大浴場はじめ露天風呂や客室風呂もすべて源泉掛け流しの天然温泉ですので、ゆったりと浸りながらご堪能ください。お食事は旬の食材を使った四季彩会席料理をお召し上がりいただきます。

    利根沼田エリア
  • ホテル生京園

    ホテル生京園

    利根沼田エリア
  • さくら工房 料理.jpg

    昭和村さくら工房 農家レストラン

    日本で最も美しい村で採れた野菜が自慢

    利根沼田エリア
  • 画像01 温泉.jpg

    川原湯温泉

    硫黄と塩でガツンと血行促進されて爆発発汗

    吾妻エリア
  • mantokuji_01.jpg

    縁切寺満徳寺資料館

    鎌倉の東慶寺と並び日本に二つしかない女性から離縁するための縁切寺

    東部エリア
  • 海山亭いっちょう富岡店

    海山亭いっちょう富岡店

    つるつる麺とたっぷり野菜

    西部エリア
  • パールホテル

    パールホテル

    東部エリア
  • 久保田旅館

    久保田旅館

    吾妻エリア
  • 四万温泉 ひなたみ館

    四万温泉 ひなたみ館

    四万温泉最奥地、全10室の小宿。

    吾妻エリア
  • bcee76ea8d8715416cc0916852d6fa52-scaled.jpg

    希望の丘農園

    3haの敷地に約1,500本、20品種のさくらんぼを楽しめる!

    西部エリア
  • f6ef25a17bde4b2dfffd6cdf6a334419.jpg

    キャベツの苗植え・収穫体験

    嬬恋高原は夏秋キャベツ生産量日本一

    吾妻エリア
  • ナチュラルハウスピュア21

    ナチュラルハウスピュア21

    谷川岳を一望でき、ペンション前には川遊びもできる清流谷川が流れます。 お部屋はバス、トイレ付、収容人数も少なく、のんびり過ごせます。 元全日空ホテルマンオーナーとハーブコーディネーターのオーナー夫人が作る料理をご堪能下さい。朝食には自家製焼き立てパンをどうぞ。 春から秋はアウトドアスポーツや谷川岳トレッキング、紅葉、温泉 冬にはスキー、スノーシューと1年中楽しめます。

    利根沼田エリア
  • 庵古堂.jpg

    群馬グルメと名産品の庵古堂

    素朴で温かみと深みのある味をお届けします

    県央エリア
  • SG-TYGK002-scaled.jpg

    東陽軒

    夜のみ営業している、知る人ぞ知る人気の中華料理店。 名物の鳥のから揚げは、味・ボリュームともに大満足できる一品。 ムネやモモ、手羽先、手羽元など様々な部位の味わいが満喫できます。 もうひとつの名物、餃子は注文されてから餡を皮に包むスタイル。餡はニンニク控えめで細かく刻まれた野菜のうまみを感じられる逸品。 どちらもキンキンに冷えたビールが進みます! カニ玉や麻婆豆腐、下仁田では珍しい玉子とじのかつ丼もおススメです。 メニューはテイクアウトも可能です。(事前の電話をおすすめします)

    西部エリア
  • 大運寺のシダレザクラ

    大運寺のシダレザクラ

    合併前の旧坂上村の時代から大運寺は桜の名所だった。同寺で最も古木のシダレザクラは山門をくぐる手前にあります。高さ10mはあり、垂れ下がる花の優美さは独特の雰囲気を醸しだします。 境内にはこの他にもシダレザクラやヤマザクラ、ソメイヨシノがあります。

    吾妻エリア
  • 8714896f192988cad0fdff09f3891d05.jpg

    六車カタクリこみち

    毎年3月下旬~4月上旬になるとカタクリが可憐な紫色の花をつけます

    西部エリア
  • 5716_1-scaled.jpg

    四万温泉 豊島屋

    吾妻エリア
  • 6119_1.jpg

    ホテル天坊

    日本旅館の情緒と都市ホテルの機能性を兼ね備えた近代和風大型リゾートホテル   “こがね・しろがね”二つの温泉に、千坪の敷地に広がる大浴場「天晴」と 天然記念物の“三波石”を600トン使用した「岩風呂」で湯めぐりを お楽しみいただけます。

    県央エリア