観光スポット・体験一覧

ぐんま県の観光スポット・体験スポットはここから探そう!

2074件中721件目から744件目まで表示しています
表示切替 リスト 地図
  • f96feddfc2f019a022c466b78d0d6780.jpg

    忠治茶屋本舗

    国定忠治が御用になった最後の隠れ家を移築したお店です。

    県央エリア
  • 7a20f0cae822f95c3db9132ab66619d9.jpg

    田沼屋

    人気のダシ香るカレー。新メニューはスパイス香るキーマカレー。ひもかわのお土産も充実。

    東部エリア
  • 5824_1.jpg

    源泉湯の宿 紫翠亭

    吹割の滝、尾瀬、日光の観光拠点として老神温泉の古湯を源泉かけ流しでご堪能ください。お食事は調理長が厳選した季節の食材で造る会席料理をお楽しみください。 入替制庭園露天風呂 2020年7月リニューアルオープン♪

    利根沼田エリア
  • KF001-scaled.jpg

    神津牧場

    明治20年創業、日本初の洋式牧場。

    西部エリア
  • 69-1.jpg

    北軽井沢 森の別荘NO1

    浅間高原の静かな森にあるサウナ付きモダンな大型別荘

  • 385258.jpg

    ル・ヴァンベール湖郷

    「オールインクルーシブ」で味わう大人の休日 夕食、朝食をはじめ、夕食時のお飲み物、ラウンジでのソフトドリンクや軽食などが、ご宿泊の料金に含まれております。 他では類をみない、当館オリジナルのオールインクルーシブとして、夕食は通常のコース料理ではなく、「お好きな物をお好きなだけ」オーダーいただけるお客様だけのフリーコースをお楽しみ頂けます。 当館のオーナー自身が焼き上げる、本格的な手作りのナポリピッツァに加え、2024年4月、元パレスホテル立川の総料理長である中溝シェフを迎え、料理メニューを一新。 大舞台での経験に裏付けされた中溝シェフの逸品を、当館ならではのオールインクルーシブ形式でお好きなだけお楽しみ下さい。 未就学のお客様にはご宿泊をご遠慮いただいております。ご了承下さい。

    利根沼田エリア
  • 山水食堂.jpg

    山水食堂

    元祖とまと煮込み。うどん屋のとまと切り込み

    県央エリア
  • ペンション横山

    ペンション横山

    利根沼田エリア
  • ペンション シェモワ

    ペンション シェモワ

    利根沼田エリア
  • AstutoRidersHouse

    AstutoRidersHouse

    西部エリア
  • 8.jpg

    沢渡温泉

    ふんわりやわらか心も肌も癒される和みの湯

    吾妻エリア
  • daa5841e35fc41039b472be3299ebf7a.jpg

    利平茶屋森林公園

    例年の見頃:5月上旬~下旬 標高1000mの赤城山登山口にある森林公園。ログハウスの管理棟を目印に、バンガロー、テントサイト、バーベキュー用の東屋があります。木立に囲まれた園内には鳥居川の清流があり、ヤマメやイワナ釣りが楽しめるほか、豊かな自然の中で、バーベキュー、ハイキングなど自然を100%満喫することができる。

    東部エリア
  • 6013_1-scaled.jpg

    太田ナウリゾートホテル

    太田駅徒歩5分のシティホテル

    東部エリア
  • 5952_1.jpeg

    赤城温泉 御宿 総本家

    創業1689年、赤城温泉で一番古い宿です。オーナーの趣味で集めた骨董品が所狭しと並べられている不思議な空間がただよう宿です。 古く趣のある施設で極上の温泉が楽しめます。

    県央エリア
  • 5712_三木屋旅館_露天風呂-scaled.jpg

    三木屋旅館

    全8室川沿いの静かなお宿

    吾妻エリア
  • s_DSCN6254-1.jpg

    土と火の里公園

    土と火の里公園は染色工房、陶芸工房、ガラス工房、茶屋からなる工芸体験施設です。大型駐車場の奥にはバーベキュー広場があり工芸体験だけでなく、大自然のなかゆったりとした時間を過ごすことができます。 【休園日】 月曜日(祝日の場合翌日) 年末年始(12月25日〜1月4日) 【開園時間】 9:00~17:00(4月〜10月) 9:00~16:00(11月〜3月) 【料金】 入園料:無料/体験料:有料(団体要予約)

    西部エリア
  • 片品村りんご研究会

    片品村りんご研究会

    りんご狩り期間:9月上旬~11月下旬

    利根沼田エリア
  • sangyokanko_07_1.jpg

    イヅハラ産業(株)

    婦人服地(ワンピース、スカート)、マスク、ハンカチ等の製造を行っています。 ■見学内容・解説有無 ・織物工場、サンプル室、デザイン企画コーナーの見学 ・解説あり ■体験内容 織り上がった生地の検反 ■個人の受入 可 ■団体の受入(人数) 可(~30人)

    東部エリア
  • 応永寺の桜

    応永寺の桜

    例年の見頃:4月中旬 東吾妻町岩下の応永寺で、サクラと檀家(だんか)が育てた菜の花が咲き、ピンクと黄色のコントラストが参拝客を楽しませています。 サクラは30年以上前に寺の桑畑を整地した際に檀家から寄付された。ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなど15本ほどが花をつけています。

    吾妻エリア
  • DSCN2369.jpg

    藤岡市民菊花大会

    例年:11月上旬~中旬 丹精込めて育てられた400点以上の色鮮やかな菊が展示されます。

    西部エリア
  • be8648809c187ca4ee9f25c47f904806-2-590x372-1.jpg

    いせさきもんじゃ

    懐かしい味わいのご当地B級グルメ

    県央エリア
  • cea126ebe36c48023fade8e8d6a7b498.jpg

    清嘹((株)町田酒造店)

    明治16年の創業。銘柄はセイリョウ、長野県出身の初代町田卯三郎が屋号を叶屋(かのうや)として創業した。創業以来厳撰一筋を家法としてきめ細やかな清らかで丸みのある風味の日本酒をモットーとして追求してきた。駒形町の井戸水は利根川の伏流水で酒造りに適しており、この伏流水を用いて酒造りを行っている。

    県央エリア
  • fadf61e8339f7ab6e10b49d1978ea703.jpg

    五味八珍

    ふぐを中心に海鮮食材を使った料理店。親子丼などの鳥料理にも定評があります。

    東部エリア
  • 角渕キャンプ場

    角渕キャンプ場