坂本宿 「坂本宿」は、中山道屈指の難所・碓氷峠越えを控えた宿場として栄えました。今も残る細長い地割りや復元された用水堀が、当時の風情を感じさせます。 シェアする Tweet お気に入りに追加する お気に入りから削除 行き方を検索する カテゴリー 西部 文化財 地図 周辺情報を確認する 詳細情報 連絡先 安中市商工観光課 電話 027-382-1111 近くの観光スポット 廃線ウォーク かつて「交通の難所」といわれた碓氷峠を鉄道で越えてきた104年の歴史に幕を閉じ、1997年9月30日の最終運行をもって廃線となった碓氷線(信越本線新線)。 その横川駅(群馬県)-軽井沢駅(長野県)区間を歩けるイベント「廃線ウォーク」では、普段は立ち入ることのできない廃線跡が特別に開放され、歩いて辿ることができます。 明かりのない真っ暗闇のトンネル内や、かつて鉄道が走っためがね橋の上を歩く貴重... 碓氷峠(めがね橋) 群馬県安中市松井田町と長野県北佐久郡軽井沢町との境にある、標高956mの碓氷峠。 かつて「交通の難所」と呼ばれたこの場所には、先人たちが技術を結集させ、日本で初めてのアプト式鉄道が導入されました。 明治25年12月に完成した日本最大のレンガ造りのアーチ橋。 アプト式鉄道時代の名残で、国指定重要文化財に指定されています。 第二橋梁から第六橋梁までの5基が現存し、横川-軽井沢区間にかかる第三橋梁... 碓氷峠鉄道文化むら 見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史を伝えるテーマパーク。鉄道車両40両を展示。子供から大人まで楽しめます。 ■入園料:大人500円、小学生300円、小学生未満無料(保護者同伴) ■営業時間:3月〜10月 9:00〜17:00(最終入場時間16:30) 11月〜2月 9:00〜16:30(最終入場時間 16:00) ■休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月4日 ろうばいの郷 約3.2haの敷地内に約1,200株。毎年1月上旬には、ろうばいの郷まつりを開催します。 旧丸山変電所 明治45年、碓氷線が幹線鉄道として初めて電化された際に建設されたレンガ造りの変電所跡。蓄電池室と機械室の2棟が有り、国の重要文化財に指定されています。(外観のみ見学可) 碓氷湖 四方を国有林の大木に覆われ、湖面に映る四季の変化も素晴らしいスポット。特に秋の湖面に映る紅葉は美しいです。釣りなどもでき、休日には家族連れも多いです。周囲には、1.2kmの遊歩道が整備されており、自然を満喫しながら30分くらい散策を楽しむことができます。 紅葉の例年の見頃:11月上旬~11月中旬 碓氷関所跡 元和9年(1623)中山道沿いの要害の地・横川に設けられた関所。東海道の箱根と並び江戸防衛の要として「入り鉄砲に出女」を取り締まりました。市内の旧家に残されていた門扉や柱を使い、昭和35年に東門を復元。敷地内には史料館(予約制)があります。 関所資料館 ■開館時間/午前9時~午後4時 休館日/土・日曜日・祭日/振替休日・年末年始(12月28日~1月5日) 木馬瀬(ちませ)の福寿草自生地 早春を告げる花フクジュソウが約1,500㎡の小山一面に自生しています。幕末、勘定奉行を罷免された小栗上野介が領地の権田村(現・高崎市)へ引き上げる際、木馬瀬に埋めた軍用金が黄金色の花となって地上に萌え出たという伝説があります。 ■見頃/2月下旬~3月上旬 碓氷峠ホタルの里 碓氷峠ホタルの里まつり 日時:令和元年度7月6日(土) 場所:碓氷峠の森公園 碓氷峠ホタルの里実行委員会が中心となり、10年前からホタルを増やす活動を実施しています。現在では地域住民の皆さんと協同で毎年「ホタルの里まつり」を実施しています。当日は屋台が10店ほど出店され、19時頃からホタルが飛び始めます。ホタルの見頃は6月下旬~7月上旬の20時~21時頃。 碓日のお宿 東京屋 JR横川駅から徒歩約2分。 全5室の小さなお宿。 群馬県の旬の食材をふんだんに使った和洋折衷のお料理が好評です。お腹いっぱいご堪能ください。 近くの宿泊施設 碓氷峠 くつろぎの郷 コテージ 碓氷峠の麓、坂本宿の大自然に抱かれたログハウスで穏やかな余暇をお過ごしください。BBQも楽しめます。 碓日のお宿 東京屋 JR横川駅から徒歩約2分。 全5室の小さなお宿。 群馬県の旬の食材をふんだんに使った和洋折衷のお料理が好評です。お腹いっぱいご堪能ください。 観光スポット一覧