浜平温泉 しおじの湯 更新日: 2023年03月13日 上野村に分布するシオジ林。この国指定天然記念物が群生している楢原の地にただずむ秘湯。今話題の美肌に良いとされるメタケイ酸を豊富に含み、飲泉も楽しめる日帰り温泉施設。 群馬県多野郡上野村楢原3487-2 シェアする Tweet お気に入りに追加する お気に入りから削除 行き方を検索する 地図 周辺情報を確認する 詳細情報 連絡先 しおじの湯 住所 群馬県多野郡上野村楢原3487-2 電話 0274-59-3955 アクセス情報 上信越自動車道下仁田ICから車約35分 近くの観光スポット 神流川発電所見学 上部の長野県南相木村の南相木ダムと下部の上野ダムの落差約653mを利用して発電する揚水式の地下発電所。現在2号機までが稼動しており、予定の6号機まで完成・稼動すると、世界最大級の揚水式発電所になるといわれています。 森林セラピー® 上野村の森林セラピーは、ガイド同行でないと入れない森林セラピーロード「中之沢源流域自然散策路」へご案内。森林散歩のほか、滝の前で寝転ぶ森林休息など、森林セラピストによるセラピーメニューを体験することができます。 中正寺 例年の見頃:4月中旬 中正寺のしだれ桜は樹齢約500年、群馬県の天然記念物に指定されています。永正年間(1504~1521)に比叡山延暦寺より實仙和尚が持ってきたと言い伝えられ、通称「仏乗桜」と呼ばれています。圧巻の美しさに山里の春の訪れを堪能できます。また、開花の時期に合わせて夜間のライトアップも行います。 笠丸山(ヤシオツツジ) 例年の見頃:4月下旬~5月上旬 笠丸山(標高1189.1m)は住居附沢川に沿って登っていくと、集落の西側にそそり立っている岩峰です。四季折々の美しさを見せてくれる笠丸山ですが、ゴールデンウィークあたりに開花するヤシオツツジを目当てに、大勢の登山客が訪れます。 塩ノ沢温泉 やまびこ荘 群馬の奥深い山里、上野村の大自然の中に湧いている温泉です。イノブタ料理が名物の宿では、静かな自然の中で心も体も癒やされます。 浜平温泉 国の天然記念物に指定された「北沢しおじ原生林」の入口にある温泉。ほんのり褐色がかった温泉は森のミネラルが溶け込み、肌にうるおいを運びます。飲むこともできる飲泉処で体の内側からも森のパワーをいただきましょう。水が美味しいエリアでもあり、ゆあがりの水も甘く感じられます。 塩ノ沢温泉 観光スポット一覧