露天風呂付客室のあるペットと泊まれる群馬県の宿 5選

更新日: 2025年03月31日
東京から車で最短1時間で行ける群馬県は、人気の温泉地がいくつもあります。今回は、群馬県内で愛犬と一緒に宿泊可能な温泉宿をご紹介します。愛犬専用のお食事メニューを用意していただける宿もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【ペットと泊まれる温泉宿①】四万温泉 渓声の宿 いずみや
草津、伊香保と並び、上州三名泉として名高い温泉。よく温まるお湯で胃腸病や神経痛などに効能があるといわれ、昔から「四万の病を癒す霊泉」と呼ばれています。「渓声の宿 いずみや」は、この地で大正期から続く老舗旅館です。
全5室のこの隠れ宿の特徴は、宿泊客を中学生以上に絞り、心静かにくつろげる点。人気の高いこの宿が、2025年1月に愛犬同伴で泊まれる特別室をオープンしました。四万川の渓流を望む和洋室「水麗」(半露天風呂付)は、愛犬と一緒に泊まることができ、部屋の源泉かけ流しの半露天風呂のほかに犬用のお風呂も用意されています。
広々としたベッドでゆったりと
また、チェックイン時に希望すれば愛犬用の夕食も用意してくれます(別料金)。食事処へ愛犬は同伴できませんが、部屋にはウッドデッキのテラスもあり、ペットと心ゆくまでおこもりステイを堪能できます。24時間入浴可能な客室のプライベート風呂のほかに、2つの共同風呂(貸し切り利用)があり、夢の温泉三昧が実現します。
愛犬用の夕食。左から鶏のささみ野菜添え1,100 円、牛肉サイコロステーキ野菜添え1,650円(いずれも税込)
※「水麗」に同伴宿泊できるのは15キロまでの小・中型犬で、最大2匹まで。犬の入館料は1頭3,300円(税込)で、チェックアウト時に精算します。
料金の目安:一泊2食付き、1人あたり36,450円(税・サ込)~。
※プランや宿泊日により異なる。
※チェックイン時に、あらかじめサイトから出力した同意書と、5種以上の混合ワクチン接種証明書および狂犬病予防接種済証を提出。愛犬同伴で「水麗」を利用の際は、専用の入口を利用する。なお、客室へのアクセスは階段のみなので注意。
四万温泉 渓声の宿 いずみや
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万3981-1
電話:0279-64-2404
ホームページ:https://shima-izumiya.com/
チェックイン:14:00(最終チェックイン18:00)、チェックアウト:10:00(プランによる)
最寄り駅:JR吾妻線中之条駅。バスで約40分。
駐車場:5台。ほかに無料の公共駐車場あり。
【ペットと泊まれる温泉宿②】四万温泉 地酒の宿 中村屋
明治創業の地元の酒屋が経営する、「地酒の宿 中村屋」。宿と隣接しているお店では、たくさんの種類の地酒や地ビールを楽しむことができます。もともとは、全6室のうち、愛犬が同伴できる客室は1室だけでしたが、2025年1月から2室に拡充。愛犬プランの場合、部屋で食事をとることができ、愛犬と一緒に入浴できるジェットバス(温泉引き込み)、愛犬専用のお風呂も用意されています。愛犬と一緒に温泉に入る経験は、忘れられない思い出になるはず。
また、高級旅館では同伴宿泊が難しい大型犬でも、こちらの宿では受け入れ可能。愛犬の入館料は、超大型犬は3,300円(セントバーナード等)、大型犬2,200円(ラブラドール等)、中型犬1,650円(シェットランド・柴犬等)、小型犬1,100円(Mダックス・チワワ・トイプードル等)とリーズナブルです。民宿なのでトイレは共同になりますが、愛犬と一緒にカジュアルに温泉とお酒・食事を楽しめる宿として人気を集めています。
チェックインも愛犬と一緒に
料金の目安:1泊2食付き、1人あたり15,300円(税・サ込)~。※プランや宿泊日により異なる。
※ケージや清掃用品は準備がありますが、愛犬の食事とペットシーツは要持参。現地でのクレジットカード払いは不可
四万温泉 地酒の宿 中村屋
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4237-33
電話:0279-64-2601
チェックイン:14:00~18:00、チェックアウト:10:00
最寄り駅:JR吾妻線中之条駅からバスで50分駐車場:公共駐車場(無料)を利用
【ペットと泊まれる温泉宿③】伊香保温泉 Doggy スイートペロ
群馬県の名湯・伊香保温泉にある「Doggy スイートペロ」は、愛犬と一緒に贅沢な温泉旅行を楽しめる宿です。全6室すべてのバルコニーに、伊香保温泉の「白銀(しろがね)の湯」をたたえた露天風呂を完備。飼い主が温泉でリラックスできるだけでなく、愛犬も専用バスタブで優雅なひとときを過ごせます。
館内には、天候に左右されない屋根付きの広々としたドッグランを完備。さらに客室内にはペット用アメニティも充実しており、愛犬とともに快適に過ごせる環境が整っています。
食事は、食材の宝庫でもある群馬県の旬の野菜やブランド肉を堪能できるほか、愛犬用の特別メニューも用意されており、ゆっくりと食事の時間を楽しめるのも魅力のひとつです。伊香保の観光スポットへのアクセスも良好で、温泉街の散策や自然豊かな景色を愛犬とともに満喫できます。
※ご利用にあたり、公式サイト内「愛犬宿泊同意書」をご確認ください
※体重15kgまでの小~中型犬のみ宿泊可能です。
※中学生未満のお子様はご宿泊いただけません
伊香保温泉 Doggy スイートペロ
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保166-3
アクセス:「渋川伊香保IC」から車で約20分
ホームページ:https://www.hotel-perro.com/index.php
駐車場:有。ご到着後にご案内。
【ペットと泊まれる温泉宿④】水上温泉 坐山みなかみ
谷川連峰のふもとに位置する水上(みなかみ)温泉は、利根川渓流のせせらぎに包まれ、緑豊かな温泉地です。日常の疲れを癒し、リフレッシュするのにおすすめの場所。
水上温泉「坐山みなかみ」は、風情ある露天風呂に加えて、奥利根を感じられる洞窟風呂や檜の湯など、計15種類の湯船で湯めぐりを楽しめます。歴史ある旅館をリノベーションし、2024年4月に愛犬と泊まれる客室5室をオープン。モダンなしつらえの洋室もしくは和洋室で、半露天風呂がついているのは角部屋を含む2室です。犬と一緒の入浴はできませんが、朝・夕の食事を客室でとることができるので、食事時間も愛犬と一緒に過ごせます。
また、事前予約で愛犬用の食事メニューの用意も可能。犬同伴の宿泊者は、エントランスから客室まで一般のゲストと動線が分かれており、気兼ねせずに入室できるのも魅力です。犬用のケージや清掃用品などの備品も豊富に用意されているほか、敷地内には無料のドッグランもあります。
料金の目安:1泊2食付1人で31,900円(税・サ込)~ ※プランや宿泊日により異なる。
※愛犬は1室につき2頭まで同伴宿泊可能。1頭1泊3,300円(税込)の支払いが必要。ワクチン接種などの利用条件は公式サイトで利用規約を確認してください
水上温泉 坐山みなかみ
住所:群馬県利根郡みなかみ町小日向573
電話:0278-72-3221
ホームページ:https://www.minakamikan.com/
チェックイン:15:00、チェックアウト:11:00
最寄り駅:JR上越線みなかみ駅から送迎またはタクシーで2分
駐車場:100台
【ペットと泊まれる温泉宿⑤】草津温泉 リブマックスリゾート草津温泉
日本有数の酸性泉、草津温泉は、薬効の高い名湯として人気を誇っています。日ごろの疲れを癒す温泉旅なら、草津はリストから外せないところ。「リブマックスリゾート草津温泉」では、ふだん室内で飼われている10キロ未満の小型犬であれば、お部屋で一緒にまったり過ごすことができます(客室では備え付けのケージ、館内移動時はキャリーケース利用)。
愛犬と泊まれるのは、和洋室(28平米)、モデレート和洋室(35平米)、スーペリア(48平米)の3タイプの洋モダンの3つの客室。どのタイプの部屋も素敵な信楽焼の半露天風呂付で、24時間好きなときに入浴できます。ただし、残念ながら愛犬と一緒に入浴はできません。
客室の露天風呂のほか、館内には源泉かけ流しで人気の温泉大浴場とサウナもあるので、気分で使い分けて。お部屋には、愛犬用にケージのほか、ペットシーツ、食器、清掃用品が備え付けられているので、身軽に出かけられるのも魅力です。
料金の目安:一泊2食2人で39,000円(税・サ込)~
※プランや宿泊日により異なる。
※愛犬と泊まれるのは3室のみ、要予約
※なお、1部屋につき小型犬1匹まで同伴でき、もう1匹追加する場合は3,300円追加で可能。ペットプラン利用時は、チェックインの際に、最終接種日が1年以内の「狂犬病ワクチン接種票」「混合ワクチン接種済み票」が必要になるので、忘れずに持参しましょう。
草津温泉 リブマックスリゾート草津温泉
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津548-1
電話番号:0279-89-1170
ホームページ:https://www.livemax-resort.com/gunma/kusatsu/
チェックイン:15:00(最終チェックイン 21:00、2食付きプランの場合は、17:00までにチェックイン )、チェックアウト:11:00
フロント営業時間8:00~22:00
最寄り駅:JR長野原草津駅 バスにて草津温泉バスターミナルへ、そこから徒歩約10分
駐車場:21台(先着順、予約不可)