沼田公園
青龍山吉祥寺
老神温泉
吹割の滝
道の駅尾瀬かたしな
所要時間
2日間
主な移動手段
路線バス

公共交通でめぐる沼田・川場・片品の歴史と自然

沼田城の面影を残す沼田公園や、大正ロマンを感じるレトロな建築物の立ち並ぶ沼田市街に、緑の木立の中にひっそりと佇み花寺の異名を持つ吉祥寺。圧巻の絶景を楽しめる吹割の滝や、武尊山や尾瀬の玄関口・片品村。そして、お泊まりは片品渓谷沿いの歴史ある温泉地・老神で。路線バスでゆったりのんびり巡ってリフレッシュしてみませんか。(バスの時刻は2023年6月1日現在の一例です) #一人旅 #温泉 #1泊2日 #路線バス

  • START

    沼田駅

    9:50

    沼田駅前バス停10:00発 → テラス沼田・市役所前バス停10:03着(関越交通 尾瀬戸倉行き)

    10 分

  • 1

    沼田公園

    10:10
    沼田公園

    かつて真田氏が治めた沼田城の本丸・二の丸・三の丸跡などに広がる城址公園(日本の歴史公園100選)。石垣や石段など当時の面影が残る園内を散策や、北西の捨曲輪(すてぐるわ)跡からは利根沼田の絶景が楽しめます。沼田公園のシンボルでもある「御殿桜(ゴテンザクラ)」など桜の名所で、他にも季節ごとの花が公園を彩ります。園内の観光案内所ではお土産の購入も可能。

    35 分

    RECOMMEND
    沼田市観光案内所(沼田市観光協会)

    沼田市観光案内所(沼田市観光協会)

    市内の観光パンフレットを豊富にご用意して、スタッフが丁寧に案内いたします。 観光案内のほかに、真田の関連するグッズやお土産、特産品などの販売コーナー、沼田にまつわる歴史的エピソードがわかる資料が設置されています。 さらに、沼田市では一年中フルーツ狩りが楽しるフルーツ大国 市内のフルーツ狩りに関してはこちらにお問い合わせください。

    生方記念文庫

    生方記念文庫

    生方記念文庫は、歌人で沼田市名誉市民でもある生方たつゑ氏の著書を中心とした詩歌関係書やたつゑの夫で沼田町長・県議会議員・国家公安委員などを務めた生方誠(うぶかたせい)氏の洋書を所蔵しています。

    旧土岐家住宅洋館

    旧土岐家住宅洋館

    土岐氏は清和源氏の一族で、江戸時代には大坂城代・京都所司代・老中などを務めた名門です。土岐頼稔(ときよりとし)が寛保2年(1742)に黒田氏の後を受けて初代沼田藩主となって以来127年間、12代藩主頼知(よりおき)が明治2年に版籍奉還するまで土岐氏が利根沼田地方を治めていました。明治2年に沼田を離れ東京に転居した土岐家は、明治新政府から子爵に叙せられました。 この洋館は頼知の二男・章(あきら)子爵が大正13年(1924)に東京渋谷に新築したもので、平成元年1月、その子孫の實光(さねみつ)氏(※故人)より沼田市に寄贈の申し出があり、平成2年8月に移築されました。 平成9年(1997)11月5日「旧土岐家住宅洋館」の名称で国の登録有形文化財(建造物)に登録されました。

    旧沼田貯蓄銀行

    旧沼田貯蓄銀行

    明治時代に多く建てられた洋風建築の一つ。明治40年(1907)に沼田貯蓄銀行として材木町に建てられ、平成24年に解体調査を行い上之町へ移築。その後可能な限り解体した部材を使い、塗装など当時のものに復元されています。昭和59年7月県重要文化財として指定されました。 【休館日】毎週水曜日・国民の祝日の翌日(祝日が水曜日の場合は木曜日)年末年始(12月29日~1月3日)

    旧日本基督教団沼田教会紀念会堂

    旧日本基督教団沼田教会紀念会堂

    大正3年(1914)に生糸貿易で栄えた星野家の星野光多(牧師)・星野あい(津田塾大学長・沼田市名誉市民)等によって建てられ、平成10年4月21日に登録有形文化財に登録されました。大正期の洋風建築で、外壁の下見板、縦長の上下窓、急勾配の屋根等にその特徴がよくあらわれています。設計・施工はフェリス女学院校舎、横浜海岸教会などを手掛けた小菅幸之助です。 【休館日】毎週水曜日・国民の祝日の翌日(祝日が水曜日の場合は木曜日)年末年始(12月29日~1月3日)

  • 2

    青龍山 吉祥寺

    13:45

    テラスぬまた・市役所前バス停13:13発 → 吉祥寺入口バス停13:41着(関越交通 川場村循環バス)

    青龍山 吉祥寺

    群馬県北部、武尊山の南麓に広がる、自然豊かな川場村にある名刹。 南北朝時代に創建され、川場村の歴史とともに歩んできました。 境内には100種類を超える四季折々の草花が息づく風光明媚な花寺としても有名。 春はミズバショウ、サクラ、スイセン、夏はアジサイ、ヤマユリ、ハス、秋にはヒガンバナ、ホトトギス、紅葉などが目を楽しませてくれます。 2020年には本堂の茶室にハートのような形にくり抜かれた「猪目窓(いのめまど)」を新設。 魔除けや福を招くといわれる窓から眺める境内は、どの季節も趣があります。茶室では、江戸千家流のお抹茶と和菓子も提供。 花に彩られた庭園や池を眺めながら、心が整う上質なひと時を過ごしてみては。

    65 分

    RECOMMEND
    道の駅 川場田園プラザ

    道の駅 川場田園プラザ

    川場田園プラザは、武尊山の麓に広がる自然豊かな環境で1日中遊べて美味しいモノいっぱいのタウンサイトです。地元の新鮮野菜・果物が買えるファーマーズマーケットや、地元食材を使用したレストラン、パン工房、ビール工房、カフェや日帰り温泉などがあり、お年寄りからお子さままで楽しめます。

  • GOAL

    老神温泉

    16:15

    吉祥寺入口バス停15:17発 → 市営住宅入口バス停15:38着(関越交通 川場村循環バス)【乗り換え】市営住宅入口バス停15:44発 → 老神温泉バス停16:08着(関越交通 尾瀬戸倉行き)

    老神温泉

    「赤城山の神様が矢傷を癒やした」という伝説を持つ温泉は、今も傷を癒やして美肌をもたらす温泉として愛され続けています。無色透明のやわらかな単純温泉で、ストレスを解放してリラックスできます。また、弱アルカリ性で、せっけんのように肌の汚れや古い角質をやさしく落として、なめらかな肌へ導きます。 毎年5月には、開湯伝説にちなんで赤城山の神様に捧げる「大蛇まつり」を開催。長いヘビを神輿に見立てて練り歩く、迫力満点のパフォーマンスが見られます。

  • START

    老神温泉

    11:50

    老神温泉バス停11:57発 → 吹割の滝バス停12:05着(関越交通 尾瀬戸倉行き)※老神温泉経由便は1日6本運行 ※夏季は大清水行き

    15 分

  • 1

    吹割の滝

    12:05
    吹割の滝

    高さ約7m、幅30mという、圧倒的な迫力を誇る片品渓谷沿いの名瀑。 岩盤の柔らかな部分が浸食されて多数の割れ目が生じたところが滝となり、あたかも巨大な岩が吹き割れたように見えることからこの名がつきました。 大自然の中で豪快に水しぶきをあげる、その荒々しくも美しい姿は「東洋のナイアガラ」とも称されています。 滝の周辺には、つり橋や観瀑台のある遊歩道が整備されているため、さまざまな角度から滝を愛でることができます。 ベストシーズンは、豊富な雪解け水を飲みこんだダイナミックな水の流れと新緑が堪能できる春。 また、夏の暑い日に浴びる天然のミストの爽快さや、秋の紅葉に映える滝など、季節ごとの魅力もあります。

    25 分

  • 2

    道の駅「尾瀬かたしな」

    13:10

    吹割の滝バス停12:45発 → 道の駅尾瀬かたしな前バス停13:07着(関越交通 尾瀬戸倉行き)

    道の駅「尾瀬かたしな」

    尾瀬国立公園アヤメ平を眺めれらる展望テラスは足湯も楽しめます。片品高原野菜(トマト・とうもろこし等)の販売や村の食材を使用したレストランもあります。また、子供や高齢者等に配慮した設備も充実しており、尾瀬の自然の中でゆったりと過ごすことができます。

    60 分

    RECOMMEND

    日帰り入浴なら「ほっこりの湯」へ。道の駅尾瀬かたしなから徒歩5分。

    鎌田温泉

    鎌田温泉

    鎌田は片品村の中心部で、尾瀬方面と丸沼・菅沼方面へいく道の分岐点。 アルカリ性単純温泉でなめらかな優しい肌触りが心地よい温泉です。片品川沿いに広がる田園風景を眺めるロケーションにあり、ゆっくり温泉でリラックスしてほっこりと和める時間が過ごせます。

  • GOAL

    沼田駅

    16:30

    道の駅尾瀬かたしな前バス停15:28発 → 沼田駅バス停16:29着(関越交通 上毛高原駅行き)